アプリで広告非表示を体験しよう

牛肉と厚揚げのすき焼き風煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
neco ayano
卵につけなくてもしっかり味付けをすれば煮物のように美味しく食べられます。牛肉によって味が変わりますので、いろいろ試してみて下さい。やっぱり国産が一番美味しい。

材料(5人分)

牛肉
300g以上
厚揚げ
1パック
ネギ
太めを2本
しらたき
1パック
だし汁
600cc
砂糖
大さじ4杯
醤油
大さじ4杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉は軽くフライパンで炒めておきます。
    厚揚げ、ネギを食べやすい大きさに切ってフライパンに入れ、しらたきは袋から出し、水切りをしたらフライパンに入れます。
  2. 2
    具材を全部入れたフライパンにだし汁と砂糖を先に入れ、中火で加熱します。砂糖が完全にとけたところで、醤油を入れます。
  3. 3
    そのまま中火から弱火で20分ほど加熱したら完成。
    お好みで醤油と砂糖は増減させてください。

おいしくなるコツ

出来立てをすぐ食べても美味しいですが、蓋をして余熱で30分置いてから食べても美味しいです。

きっかけ

卵アレルギーですき焼きができず、外食もあまりできない娘達のため、すき焼き風の煮物を作った所、いつのまにか大人気メニューになりました。

公開日:2020/03/12

関連情報

カテゴリ
牛肉薄切り厚揚げの煮物すき焼き厚揚げ

このレシピを作ったユーザ

neco ayano 楽天レシピを始めて2年になりました。たくさんの閲覧・レポートありがとうございます。 食物アレルギー持ちの3姉妹の母です。娘達に我が家の味のレシピを将来教えてあげたくて、始めました。 よろしくお願い致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする