アプリで広告非表示を体験しよう

手羽先の端先でだしをとった小松菜卵の中華スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひよこピッピ
水溶き片栗粉でとろみをつけました♪

材料(3人分)

鶏手羽先の端先
10本
700cc
●酒
大さじ2
●醤油
大さじ1
●オイスターソース
小さじ2
●塩コショウ
適量
小松菜
30g
溶き卵
1個
水溶き片栗粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    MY レシピ
    「トマトと手羽先と
    チーズのグリル焼き」
    で、切り落とした
    手羽先の端先10本
    を準備します
  2. 2
    鍋に1の端先を
    入れて、水を入れ
    火をつけます
    水から煮ていきます
  3. 3
    アクが出てきたら
    アクをとり
    もうしばらく
    煮ていきます
    (旨味脂が出てきます)
  4. 4
    3に●調味料を
    入れてしばらく
    煮込みます
    (端先に味がしみ
    こむ感じで煮る)
  5. 5
    4の端先を取り
    出します

    (取り出した端先
    は唐揚げにするので
    とっておきます)
  6. 6
    5の水分量が
    減っているので
    減った分水(分量外)
    をたします(100ccぐらい)
    味見をして薄かったら
    塩コショウを
    加えて味を整えて
    下さい
  7. 7
    6を沸騰させ
    4cm幅にカット
    した小松菜を入れ
    色が変わったら
    溶き卵を回し入れ
    卵が固まってきたら
    水溶き片栗粉を
    入れとろみをつける
    できあがり

おいしくなるコツ

最後の仕上げ、とろみは、お好みのかたさに 調整して下さい

きっかけ

手羽先の端先でスープのダシを取るのは 主夫マコトさんのレシピ「手羽端ダシのスープ」 をつくレポしてから美味しくて端先がある時は 必ずダシをとります 鍋のつゆを作る時も端先を入れます‼good‼

公開日:2022/04/16

関連情報

カテゴリ
手羽先中華スープ・鶏ガラスープの素卵スープ小松菜その他の中華スープ

このレシピを作ったユーザ

ひよこピッピ 簡単で美味しい、いろんな料理を作ってみたい 美味しくできた時は、本当に嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 日々挑戦〜p(^_^)q

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする