アプリで広告非表示を体験しよう

えびとアスパラのグラタン サワークリーム風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まこすきやき
あっさり、さわやかグラタンです。
「おいしくなるこつ」の欄もご覧ください。
みんながつくった数 1

材料(小サイズ 2人分)

むきえび中~大
10個(100g)
アスパラ中
6本
マシュルーム(缶)
6個
市販のホワイトソース
大さじ山盛り4
サワークリーム
大さじ山盛り2
好みで卵黄
1個分
溶けるチーズスライス
1枚
パルメザンチーズ
大さじ2
塩、胡椒
少々
※ホワイトソースの作り方は手順5で
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生アスパラの下半分の皮をピーラーで剥き、入れる器に合わせた長さに切ります。
    ひたひた水と塩とラップでレンジ加熱1分半。
    又は塩茹でしてください。
    加熱後急冷すると色良く仕上がります
  2. 2
    むきえびに水大さじ2、お酒、塩を少々振りラップしてレンジ加熱。
    8割まで火を通します。
    又は塩茹でして8割まで火を通します。
    茹でむきえび、茹でアスパラ、マシュルームを器に入れます
  3. 3
    ホワイトソースとサワークリームと塩胡椒を合わせます
    ざっくりで結構
    割合も量も自由
    好みで卵黄を
    サワークリームが多いとさっぱり感が増します
    固い時は牛乳や生クリームで伸ばします
  4. 4
    2の具の上に合わせたソースをかけます。
    オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。
    出来上がり!
  5. 5
    ホワイトソースは多めに作り冷凍保存。
    (2人分)
    バター大3、小麦粉大3、牛乳大2半、
    バターと小麦粉を焦がさぬよう炒め、牛乳で伸ばしてゆきます。
    塩胡椒をその時又は後から加えます

おいしくなるコツ

「材料」で書いたソースの配分はサワークリームがほんのり感じる程度です。さわやか過ぎるのが苦手な方用にしています。人によってサワークリームを生クリームと卵黄で伸ばしたのが好きな方もおられます。お好みに。

きっかけ

サワークリームの使い道を探していくうち・・・。

公開日:2011/09/07

関連情報

カテゴリ
アスパラ
関連キーワード
白ワインに合う サワークリーム 季節 簡単
料理名
グラタン

このレシピを作ったユーザ

まこすきやき 娘と二人暮らしのワーキングウーマンです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする