アプリで広告非表示を体験しよう

豚のピリ辛照り焼きのお弁当 女性向き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まこすきやき
この照り焼き、鶏肉でもおいしく召し上げっていただけます。その場合、鶏は分厚いので、調味料を倍以上お使いください。

材料(1人分)

豚の薄切り
100g
醤油、砂糖、酒
各小さじ1強
豆板醤
小豆ぐらい
サラダ油オリーブ油
適量
茹でスパゲティー
80g
ピーマン
1個
塩、胡椒、にんにく
少々
かまぼこ
40g
黒すり胡麻
小さじ1
ごま油
少々
ご飯
180g
海苔やふりかけ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉に下味をつけます。
    つけだれは醤油、砂糖、酒各小さじ1と、豆板醤を小豆大くらいです。
    濃いめの味付けが好きな方は、調味料を、少し増やしてください。
  2. 2
    フライパンに油を熱し、豚肉を最初弱火で焼いてゆきます。
    ほぼ火が通ったら、つけだれをすべて加え、焦げ目がつくまで完全に水気を飛ばします。
  3. 3
    ピーマン1個を千切りにします。茹でスパゲティーは暇な時に茹でて小分けして冷凍したものを使いました。
  4. 4
    フライパンにオリーブ油を熱し、最初ピーマンを炒めます。しんなりとしたらスパゲティーを加え炒めます。塩、胡椒、にんにく、あれば赤唐辛子1本で味付けをします。
  5. 5
    かまぼこ40gを薄切りにします。
    黒すり胡麻小1とごま油少々で和えます。
    この時期心配なら、かまぼこを茹でるかレンジ加熱をしてから和えて下さい。
  6. 6
    ご飯を詰めます。
    このような楕円のお弁当箱は俵型おにぎりを詰めにくいですね。両端はそのままご飯を詰め、ふりかけを振り、中央に、俵型おにぎりに海苔を巻いて2つ詰めました。

おいしくなるコツ

辛みを加えたり、胡麻などで水分を吸収させると、この暑い時期にも傷みにくいお弁当になると聞きました。

きっかけ

夏ですからスパイシーな感じが良いと思いまして。

公開日:2011/08/04

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)
関連キーワード
お弁当 簡単 豚肉 かまぼこ
料理名
お弁当

このレシピを作ったユーザ

まこすきやき 娘と二人暮らしのワーキングウーマンです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする