アプリで広告非表示を体験しよう

☆アボガド巻き☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すきやねん
カルフォルニアロールを自分でアレンジしてみました☆

材料(2人分)

アボガド
1個
サーモン(刺身用)
2人前
いくら
適量
中身の好きな具
150g〜200g
酢飯
茶碗2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    巻きすの上にラップを敷き、ご飯を載せ拡げる
  2. 2
    真ん中にお好きな具を入れて ラップごと まいて形を整える。 両側から持ち上げると真ん中に具が配置される。
  3. 3
    2を冷蔵庫に冷やして15分くらいおちつかせてから もういちど巻きすでしめる。
  4. 4
    巻きすに ラップをひろげて(大きめに) その上にサーモン、アボガドスライス、サーモンと重ねておいていく。
  5. 5
    その上に3で冷やしておいたご飯をラップをとっておく。そして のり巻きのように、また 両端のまきすを持って、真ん中に合わせ成形。
  6. 6
    そしてまたそのまま 冷やす。
  7. 7
    切る時はラップ毎、食べる直前に いくらとマヨ、残ったアボガドで盛りつける。
  8. 8
    美味しくめしあがれーー☆☆☆

おいしくなるコツ

面倒だけど、きっちりラップでまく ☆ 冷やす 事がポイントですね。 のり巻きのように、ハシにご飯を置かず、 真ん中から作ると成形しやすいです(いつも真ん中に具が来ないのが嫌で考えました)

きっかけ

子供達がのり巻き大好きなんだけどいつも上手に出来ない。楽して 綺麗に見えるように^^

公開日:2012/10/14

関連情報

カテゴリ
節分
関連キーワード
サーモン 巻き寿司 節分 おもてなし

このレシピを作ったユーザ

すきやねん 14歳、15歳、5歳の子供達と食育の為 出来るだけ手作りにしています。 主婦でもおしゃれな料理がつくりたい。。でも節約したい。。 がんばって美味しいって言うてくれる家族の笑顔の為に、日々精進☆☆☆ http://ameblo.jp/madonna-hiro/ http://4travel.jp/traveler/love-diva/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする