アプリで広告非表示を体験しよう

味が凝縮!無水鍋で枝豆の茹で方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
秋の枝豆がとれました
みんながつくった数 14

材料(3人分)

枝豆
1パック
大さじ1
大さじ3
無水調理できる鍋
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    枝豆はよく洗って水けを切っておく。
  2. 2
    ざるに1の枝豆と塩をいれて全体的によくもむ。
  3. 3
    無水調理できる鍋を火にかけて枝豆と水を入れて弱めの中火で5分茹でる。
  4. 4
    途中で焦げ付かないように、何回か鍋をゆする。
  5. 5
    5ふんたったら一つをとりだし、食べてみてよい好みの固さになっていれば、そのままザルにあげる。(塩味がとれるので水で洗わないようにする)
  6. 6
    まだ固ければもう少し火をいれてまた1個とりだし食べてみる。完全に冷めたら出来上がりです。

きっかけ

この方法だと味が凝縮されておいしいので

公開日:2021/10/12

関連情報

カテゴリ
枝豆

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 12 件)

2022/09/17 18:47
つやちゃん♪美味しい作り方教えてくれてありがとうございます♡(⸝⸝> ᢦ <⸝⸝)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ♡
sweet sweet ♡
2022/08/31 08:06
つやこさま♪素敵なレシピありがとうございます(●^o^●)味が凝縮されて美味しくできました(*˘︶˘*).。.:*♡
◆ひろちゃん

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする