アプリで広告非表示を体験しよう

ブロッコリーの葉 下処理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ピラルク姐
お家の家庭菜園で育てたブロッコリー。
もちろんブロッコリーを収穫したのですが、捨てられがちな葉を下処理すれば美味しく頂けます。
みんながつくった数 2

材料(?人分)

ブロッコリーの葉
4枚程度
沖縄産粗塩
中さじ1杯
鍋にたっぷりのお湯
1ℓ位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かしお塩を入れて沸騰させる。

    沸騰したら葉を入れて軽く菜箸等でかき混ぜる。
  2. 2
    葉の色が鮮やかな濃いグリーンに変わって、芯が柔らかくなってきたら引き上げのサイン。

    ※ここでしっかり芯が柔らかくなるまで茹でておくこと。
    強火で10分以上かかった。
  3. 3
    ざるに上げて流水でしめて、軽く水気を絞って…完成!!

    タッパー等で保存する。
  4. 4
    良かったらお試しあれ!!
    ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

おいしくなるコツ

しっかり芯が柔らかくなるまでよく茹でておく。 柔らかくなるまで10分以上はかかる。

きっかけ

ブロッコリーを収穫した後、捨てられがちな葉っぱを使って茹でてみました。

公開日:2014/05/19

関連情報

カテゴリ
ブロッコリー100円以下の節約料理
料理名
茹でたブロッコリーの葉

このレシピを作ったユーザ

ピラルク姐 料理勉強家 モットーは節約エコ料理。 美味しい物大好き!  !(*´ω`*)! ブログたまにシコシコ書いてますよぉ( ´ ▽ ` )ノ 良かったら訪れてみてねェ。。。 ブログはこちら☟ http://plaza.rakuten.co.jp/yamanekoka/

つくったよレポート( 2 件)

2017/11/27 12:32
今まで捨てていました。 こちらのレシピを知ってから、活用しています。 ありがとうございました。
とらねぇちゃん
新年明けましておめでとうございます!  お返事遅れてスミマセン。  お浸しとミキサーでジュースにするがお薦めです。捨てられてしまいがちですけどね。
2017/03/02 00:27
ブロッコリーの葉っぱが付いてるものをスーパーで購入して 捨てるのもったいないから どうすればいいか検索しました☆ 下処理の仕方教えてくださって感謝です!
∂ネコの手∂
新年明けましておめでとうございます! 今年初めて楽天レシピを見ました。  返答遅れまして大変申し訳ありませんでした!! キャベツの濃い味みたいですよね?

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする