アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐の味噌漬け 焼豆腐使用 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coropann
ご飯のお供に(^▽^)/

材料(12人分)

麦みそ
800g
味醂
80㏄
砂糖
60g
焼豆腐(10×10cm)
3パック
昆布
上面に敷き詰める分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味噌・味醂・砂糖を良く混ぜる。豆腐を縦横1/4に切り、まな板に並べる。
  2. 2
    豆腐を並べたまな板を少し傾けた上に,、重いまな板を乗せ2時間ほど水気を絞る。
  3. 3
    裏返しても水がこぼれない、蓋つきの容器に味噌を1cmくらい敷く。
  4. 4
    豆腐を並べる。
  5. 5
    残った味噌を上からかぶせる。
  6. 6
    上に昆布を乗せて、蓋をして冷蔵庫に入れる。水気が出たら容器ごと裏返しにする。1週間ほどで食べられるようになる。

おいしくなるコツ

水分が出やすいので、昆布に吸い取ってもらいます。 じっくり漬けると豆腐が柔らかいチーズのようになります。

きっかけ

実家に作ってもらっていたものを自作。

公開日:2021/07/27

関連情報

カテゴリ
その他の漬物その他の大豆・豆腐

このレシピを作ったユーザ

coropann 水分は小麦粉の70~80%。 イーストは春・秋1.5%、夏・1%、冬2% を目安に作っています。 捏ねない分、発酵(特に一次発酵)に時間をかけます。 真冬以外は室温で放置しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする