とろ~り卵のお好み焼きサンド レシピ・作り方

とろ~り卵のお好み焼きサンド
  • 約15分
  • 500円前後
azzu7411
azzu7411
市販のお好み粉を使うので、お好み粉によって、生地の分量がかわるかも。

材料(1人分)

  • お好み粉(市販のもの) 100g
  • Mサイズ2個
  • 豚バラ肉 50g
  • キャベツ 80g
  • 天かす 大さじ2
  • お好みソース・マヨネーズ 適量
  • 刻みねぎ 10g
  • かつお節 適量

作り方

  1. 1 ボウルにお好み粉と卵1個、水1/2カップを入れて、よく混ぜる。
  2. 2 キャベツは3cm角くらいに手で荒くちぎる。→1のボウルの中にキャベツ、天かす、刻みねぎを入れて、よく混ぜる。
  3. 3 フライパンをよく熱しておく。→油大さじ1をフライパンに入れ、フライパンをまわしながら、全体になじませ、キッチンペーパーで軽くふき取るかんじでのばす。
  4. 4 フライパンにボールに入った生地を半分丸くいれる。(お玉を使うとうまく丸く出来ます。)
    →生地の上に豚肉半分の量を一枚づつ生地の表面を覆うようにのせる。
  5. 5 裏面がきつね色になったら裏返して焼く。裏側の豚がきちんと焼けて、裏面も色よくやけたら、皿に取り出す。取り出したお好み焼きの表面にソースとマヨネーズをぬる。
  6. 6 残っている生地の半分を3~4と同様に焼く。→裏面がやけたら、一度フライパンからお好み焼きを取り出す。
  7. 7 フライパンに卵1個割りいれ、目玉焼きを作る。半熟状の卵の上に取り出したお好み1マイをそっとのせる。
  8. 8 目玉焼きの白身の部分が白くやきあがったら、フライパンから取出し、最初に焼いたお好みの上にそっとのせる。→お好みの上にソースとマヨネーズをかける。
  9. 9 ソースとマヨネーズの上にかつおぶしをのせて出来上がり。

きっかけ

半熟の目玉焼きをお好みの生地ではさんでバーガー風に食べる。卵がどろりととろけてたまらないです。

おいしくなるコツ

卵の黄身は半熟の方がおいしいです。お好み焼きを食べるとき割ると中から卵がどろりと出てきます。

  • レシピID:1520004230
  • 公開日:2012/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
関連キーワード
お好み粉 かつお節 マヨネーズ
料理名
お好み焼き
azzu7411
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • りゅなみ〜
    りゅなみ〜
    2012/06/17 16:40
    とろ~り卵のお好み焼きサンド
    とろ~り卵を間にサンドしてとっても美味しかったです♪
    贅沢気分♪たまには良いですよね(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る