アプリで広告非表示を体験しよう

ZOZOの揚げ春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
カリカリに揚げた春巻きとビーフン、もやしをレタスに包んで、ナンプラーの効いた甘いソースにつけていただきます。グアムでお気に入りのレストランの真似です。

材料(10本人分)

豚挽き肉 ground pork
150g
キャベツ cabbage
220g
人参 carrot
50g
にんにく garlic
1かけ clove
生姜 ginger
1かけ piece
はるさめ bean threads
40g
サラダ油 veg oil
大1Tbsp
塩 salt
3g
砂糖 sugar
小1tsp
醤油 soy sauce
大1Tbsp
酒 sake
大1Tbsp
胡椒 pepper
少々 dash
春巻きの皮springroll skin
10枚 sheets
水溶き小麦粉 flour
少々 a Tbsp
もやし bean spourts
1/2袋 package
レタス romain lettuce
10枚 leaves
ビーフン rice noodle
50g
砂糖 sugar
小さじ2tsp
ナンプラー fish sauce
大2Tbsp
レモン汁 lemon juice
大1Tbsp
水 water
大3Tbsp
人参 carrot
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春雨はポットの湯につけて戻し、ざるに揚げて水気をきる。にんにく、生姜はみじん切り、キャベツ、人参は千切りにする。
  2. 2
    中華なべにサラダ油を熱し、ひき肉と塩1gを加えて色が変わるまで炒める。にんにく、生姜、人参も加えて油をまわすように炒め、キャベツ、塩1gも加える。
  3. 3
    キャベツがしんなりとしてきたら春雨を加えて混ぜ、味をみて残りの塩とたっぷりめの胡椒を加える。容器に移して冷ます。
  4. 4
    砂糖、ナンプラーレモン汁、水を混ぜ合わせ、千切りにした人参を加えてなじませる。
  5. 5
    ビーフンは茹でてざるに揚げ、水に放して熱をとり、再びざるに揚げて水を切る。もやしはひげ根を取る。
  6. 6
    春巻きの皮に冷ました具を入れて包み、巻き終わりを水溶き小麦粉でとめ、180度の油でかりっとなるまで揚げる。
  7. 7
    レタスに春巻きを置き、もやし、ビーフンをのせて包み、たれをつけていただく。

おいしくなるコツ

塩1gは3本の指であらじおをひとつまみくらいです。

きっかけ

グアムでよく行くベトナム料理屋さんで出てくる揚げ春巻きがとってもおいしいのですが、それに近づけてみました。

公開日:2011/06/22

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
料理名
zozo's fried lumpia

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする