アプリで広告非表示を体験しよう

大豆とひじきのかき揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
junmi99
子どもも大好きです。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

大豆の水煮缶(300㌘)
1缶
ひじき(戻したもの)
大さじ2
天ぷら粉
大さじ4~5
50~80cc
マヨネーズ
大さじ1
青のり粉
少々
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆の水煮とひじきをボウルに入れ、分量の天ぷら粉を少しだけふりかけて、ひじきがバラバラになるように混ぜます。
  2. 2
    残りの天ぷら粉と水を少しずつ入れて様子を見ながらさっくりと混ぜます。衣は薄めです。
  3. 3
    続いて、マヨネーズと青のり粉を入れてよく混ぜます。
  4. 4
    フライパンにサラダ油を熱して(1㌢くらい)、たねをスプーンですくって落として揚げます。

おいしくなるコツ

衣を薄めにすることです。

きっかけ

大豆とひじきを煮物以外で食べたくて考えました。

公開日:2016/02/10

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐

このレシピを作ったユーザ

junmi99 5〜15分で作れるメイン、あと一品ほしいときの副菜が得意です^_^ 子どもが小さいので時短、簡単、そして栄養満点が重視です!

つくったよレポート( 2 件)

2023/01/21 11:11
栄養もあっていいですね(uωu*)
なんでも屋283
お皿も素敵ですね!作っていただいてありがとうございます^_^
2017/12/25 17:25
夕食の一品にしました。
みえ仔
レポートありがとうございます! また作ってくださいね^_^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする