アプリで広告非表示を体験しよう

手巻き野菜寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
田舎のばあさん
野菜でまき寿司を作りました。

材料(4人分)

たいたご飯
2合
焼海苔
4枚
ちくわ
大2本
人参
1本
チンゲンサイ
1株
ごぼう
1本
桜でんぶ
1/2袋
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ2
白だし
大さじ1
300cc
かんたん酢
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ちくわとごぼうと人参を細長いかたちにカットし、水と白だし、砂糖、醤油を入れて弱火にかけます。

    煮汁が少なくなるまでコトコト煮ます。
  2. 2
    チンゲンサイは別の鍋で茹でて水分を絞っておきます。
  3. 3
    ご飯にかんたん酢を入れて酢飯を作って粗熱をとっておきます。
  4. 4
    焼海苔に酢飯をのせ、ちくわとごぼう、人参、チンゲンサイ、さくらでんぶを入れ、はしからくるくる巻いていきます。
  5. 5
    巻きずしがまき終わったら5分ほどおき、濡らした包丁でお好みのかたちにカットしてできあがりです。

きっかけ

家にある野菜で巻きずしを作りました。

公開日:2021/02/17

関連情報

カテゴリ
巻き寿司ちくわにんじん

このレシピを作ったユーザ

田舎のばあさん 地方の都市で暮らすおばあさんです。家庭菜園で採れた野菜中心の田舎料理ばかりです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする