アプリで広告非表示を体験しよう

子供もパクパク!サバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
昆布ミソ
青魚が苦手な子供でも騙されちゃうかも!
野菜もたっぷり豆腐でふわふわな生サバを使ったお魚のハンバーグです。

材料(4人分)

生サバ
一尾分
適量
木綿豆腐
130g
*玉ねぎ
1/2個
*人参
10g位
*エリンギ
小さめのもの1本
パン粉
大さじ3
マヨネーズ
大さじ2
片栗粉
大さじ1
小さじ1/2
こしょう
適量(多めがオススメ)
オリーブオイル
大さじ1
大さじ2
※ソース
*味噌
大さじ1
*牛乳
60cc
*青じそみじん切り
4枚分
★中濃ソース
大さじ2
★ケチャップ
大さじ3
★納豆に付いてるからし
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐は耐熱皿に乗せレンジで2分程チンして水切りしておく。
    ザルにあけて粗熱をとっておく。
  2. 2
    生サバは3枚おろしにする。
    (おろしてあるものが楽ですね)
    身に塩を適量を振り15分程置く。
    この間に*の野菜をみじん切りにしボールに入れる。
  3. 3
    サバをサッと水洗いし、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
    骨を綺麗に取り除き皮を剥ぐ。
    包丁で細かく刻んでたたく。(この時練りすぎない)
    *のボールに入れる。
  4. 4
    *のボールに水切りした木綿豆腐、パン粉、マヨネーズ、片栗粉、塩、こしょうを加えて木綿豆腐を潰しながら滑らかになるまで混ぜる。
  5. 5
    4等分に小判型にし、熱したフライパンにオリーブオイルを入れ焼く。中火で焼き色がこんがり付いたら返し蓋をして5分蒸し焼き。酒をふって更に2分火を通す。
  6. 6
    ※焼いたフライパンをそのままで弱火にし牛乳と味噌を入れ味噌を溶かす。トロミが出たら青じそを加え火を止める。
    ★のソースは器に入れ混ぜるだけ。

おいしくなるコツ

サバの処理に手間はかかりますが、一つのボールに全て入れて混ぜるだけです。 こしょうを多めにすると美味しいと思います。 ※ソースの味噌は減塩の出汁入り味噌になってます。 普通の味噌だと少し塩気が強くなりますので牛乳を多めにしても。

きっかけ

魚は焼くか煮るかでしか喜ばない子供。野菜もほとんど食べない子供。 具沢山の魚のハンバーグで食べて欲しかったので。 生サバが手に入ったので試してみました。

公開日:2020/12/11

関連情報

カテゴリ
真さばその他のハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

昆布ミソ 食べたい物を気まぐれに作るだけ。 季節の物を取り入れて身体に美味しい物を!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする