アプリで広告非表示を体験しよう

彩いなり寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kobemama
おもてなしに使えます。簡単で豪華。いなり寿司の揚げは今回市販のものを使用しています。

材料(4人分)

味付き稲荷揚げ
20個分
炊いたお米(寿司用固め)
1.5合
ミツカン簡単酢
大4.5
刺身マグロ赤身
柵100g
刺身サーモン
柵100g
釜揚げしらす
10g
和牛小間切れ
100g
茹でた海老
小12尾
いくら
飾り分
茹でブロッコリー
飾り分
ブロッコリースプラウト
飾り分
大葉
5枚
マヨネーズ
少々
刺身醤油
少々
煉わさび
少々
赤かぶ漬物
飾り分
焼肉タレ
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    寿司用に炊いた固めのご飯を温かいうちに簡単酢を入れて切るようにしゃもじを入れ、冷ます。
    冷めたシャリを味付けいなり揚げに詰める
  2. 2
    まぐろ、サーモンの柵を1cm角に切る。
  3. 3
    牛肉の小間切れを焼肉のタレを加えて炒める
  4. 4
    シャリの入ったいなり揚げに、具材を乗せていく。
    刺身は大葉をひき、焼肉はブロッコリースプラウトと赤かぶ漬、茹で海老にはシャリ上に少しマヨネーズを置いて茹でたブロッコリーを乗せる。
  5. 5
    しらすはそのままシャリに乗せる
  6. 6
    色合いを見て具材にいくらを乗せる
  7. 7
    食べる直前に煉わさびを解いた刺身醤油を刺身の上からスプーンで優しく垂らす。

おいしくなるコツ

具材はお好きなものや旬のもので楽しくアレンジしてください。

きっかけ

簡単でら見栄えがいいお料理で、子供からお年寄りまで食べられるものがよかったので。 茶碗蒸しとセットにすると合います。

公開日:2023/12/03

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

kobemama 美味しいものが大好き、お料理も大好きな主婦です。 家族の為に体によく、美味しいお料理を作る日々です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする