アプリで広告非表示を体験しよう

とろとろ〜豆腐とカニカマのあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hamupi-ti-zu
腸活に!

材料(3〜4人分)

絹ごし豆腐
450〜500g
カニカマ
1パック(70g)
刻みねぎ
少々
冷凍むき枝豆
大さじ2
150cc
☆鶏ガラスープの素
小さじ2/3
☆砂糖
小さじ2/3
☆塩
小さじ1/3
☆酒
小さじ1
☆おろし生姜
小さじ1/2
○片栗粉
小さじ1
○水
小さじ2
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は水気をきっておく。
  2. 2
    中華鍋に水とカニカマをほぐして入れ、中火にかける。
  3. 3
    沸騰したら、食べやすい大きさに切った豆腐とねぎを入れて沸騰させる。
  4. 4
    枝豆を加え、☆を入れて、2〜3分フツフツと煮て、火を止める。
  5. 5
    合わせた○をゆっくり流し込み、そっと混ぜ合わせ、火をつける。
  6. 6
    時々混ぜながら、とろみがついたら、ごま油をかける。

おいしくなるコツ

水溶き片栗粉を入れる前に味見をして、鶏ガラスープや塩で調節してください。

きっかけ

豆腐をたっぷり食べたくて。

公開日:2021/12/22

関連情報

カテゴリ
豆腐あんかけ絹ごし豆腐カニカマ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする