アプリで広告非表示を体験しよう

すり下ろしタマネギで柔らか!手羽元の甘酸っぱ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
話題の酵素の力で手羽元が柔らかく、身離れよく出来上がりました。

子ども達にも今までで一番美味しい♪と好評でした!
みんながつくった数 3

材料(5人分)

手羽元
14本
新玉ねぎ(中)
1個
しょうが
1かけ
にんにく
2かけ
●酢
100cc
●酒
100cc
●かきしょうゆ
100cc
●はちみつ
大さじ3くらい
調味料を加えた後ひたひた
★濃い口醤油
小さじ2
ゆでたまご
5個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    手羽元は、キッチンペーパーで拭き、全体をフォークで数カ所突き刺して火が通りやすくする
    しょうがは薄切り、ニンニクは潰しておく
  2. 2
    土鍋に手羽元を敷き詰め、しょうが、ニンニクを乗せる

    その上に新玉ねぎをすり下ろして全体に広げ、そのまま10分ほど置く
  3. 3
    ●の調味料をすべて入れたあと、ひたひたになるくらいまで水を加える
    (被るくらいまで入れなくてOK
    手羽元が少し見え隠れするくらい)
  4. 4
    クッキングペーパーで落とし蓋をし、土鍋の蓋をずらして乗せ、初めは強めの中火、沸騰したら弱火にして約1時間煮込む
    途中30分くらいでゆで卵も入れる
  5. 5
    煮汁が残り少なくなったら、手羽元を裏返したり、煮汁をかけたりし、仕上げに濃い口醤油を回し入れ、2~3分煮たら出来上がり
  6. 6
    付け合わせの野菜と一緒に盛りつけ、味付けゆで卵を半分に切って添える

    手羽元に、煮汁をかけてもいいかも。

おいしくなるコツ

我が家はかきしょうゆを使いましたが、濃い口醤油の場合は80ccにみりん20ccで作ってみて下さい。少し残して置いて、仕上げに入れると醤油の風味が引き立ちます。

きっかけ

すり下ろしタマネギの酵素の力を利用して、圧力鍋が無くても柔らかい煮込みが出来るか試してみました。

公開日:2012/04/24

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉手羽元
料理名
手羽元煮

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 3 件)

2012/06/21 09:17
調味料と時間がかかる分とっても美味しかったです(^-^) 好評であっという間(笑)絶対また作ります! 待っていてくださいね☆ ご馳走様でした(*^-^*)♪
tnmsam
tnmsamさん、作って下さって有難うございます~! とってもおいしそうに仕上がってますね☆ ご家族にも好評だったようで私も嬉しい♪ リピ宣言まで(嬉)レポ感謝
2012/06/07 18:04
軟骨までむしゃむしゃイケました(^_^;) 夏にぴったりな爽やかな味わいでしたー。 美味しく、ごち様<(_ _)>
ねあっっ
ねあっっさん♪作って下さったんですね~! めちゃめちゃ嬉しいです!そう、軟骨まで綺麗に食べるのが 骨付きチキンの正しい食べ方!最後はつるんと骨のみ☆ レポ感謝

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする