アプリで広告非表示を体験しよう

きゅうりたっぷり夏のちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
残っていた小袋のちらし寿司の素に合わせ酢を+して作りました。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

ご飯
3合分
ちらし寿司の素
小袋1袋(1.5合分)
きゅうり
2本
ちりめんじゃこ
ひとつかみ
たまご
2個
いりごま
大さじ2
海苔(味付け海苔)
5~6枚
●酢
大さじ3
●塩
小さじ1
●砂糖
大さじ2
だし昆布
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は炊く30分以上前に洗っておき、水を少な目(炊飯器の少な目のメモリ)にして昆布を入れて炊く。
    ●を混ぜ、合わせ酢を作っておく
  2. 2
    きゅうりはスライサーで薄切りにし、塩をふってしばらく置き、絞っておく
  3. 3
    卵は白身が固まらないように計量スプーンで混ぜ、
    フライパンで薄焼きや孫を焼き、冷ましておく
    冷めたら細切りにする
  4. 4
    飯台の内側を酢水で湿らせたキッチンペーパーで拭いておく

    ご飯が炊けたら5分ほど蒸らし、飯台にあける
  5. 5
    ちらし寿司の素を入れて切るように混ぜ、●の合わせ酢を様子を見ながら少しずつ入れ、切るように混ぜる
    (合わせ酢は少し多めの2合分です)
  6. 6
    2のきゅうりとちりめんじゃこを入れてよく混ぜる
    上からいり胡麻をまぶす
    海苔をちぎって乗せ、上から錦糸卵をまんべんなく乗せたら出来上がり

おいしくなるコツ

今回あり合わせの材料で作りましたが、カニカマや焼き鮭をほぐして入れてもおいしいです。 薄焼き卵は白身が固まらない方がいいので、計量スプーンで切るように混ぜると簡単に白身が切れますよ。

きっかけ

さっぱりしたちらし寿司が食べたかったので

公開日:2011/08/19

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
ちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 3 件)

2015/03/15 09:36
具はアレンジさせていただきましたが、おいしくできました!
sweet child
キュウリが入るとさっぱりと食べられるんですよね。^^ うれしいレポートありがとうございました!
2012/07/10 22:35
胡瓜を入れると夏っぽくて食べやすいですね!じゃこもたっぷり入れて頂きました(*^^*)ごちそうさまです!
さすけ4127
わわわ!おじゃこと刻み海苔たっぷりでおいしそう♪ 夏のちらしはサッパリ感が欲しいですよね。^^ 作って下さって有難うございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする