アプリで広告非表示を体験しよう

薬味を乗っけて巻き巻きナス☆ポン酢で レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
好きな薬味を乗せて、箸でくるくる巻いて
ポン酢をつけて食べて下さい♪
薬味の組み合わせも楽しい♪

材料(2人分)

なす
2本
大根おろし
大さじ4~5
おろし生姜(チューブで代用)
適量
万能ねぎ
2~3本
かいわれ大根
1/4パック
明太子(切れ子)
2切れ
ポン酢
適量
ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスはヘタを切り落とし、縦に5~6㎜の厚さに切り、薄い塩水に浸けて灰汁抜きする
    (浮いてくるのでボウルを重ねて重しをしても良いです)
  2. 2
    ナスをざるにあけ、水分を切っておく

    ねぎは小口切りにする
    大根おろしを作り水分を切っておく
    かいわれは根から3㎝あたりで切る
  3. 3
    フライパンにごま油を熱し、キッチンペーパーで両面水分を拭きながらナスを並べる
  4. 4
    焼き色が付いたらひっくり返して裏側も焼き、皿に盛りつける
  5. 5
    薬味を盛りつける
    ポン酢を小皿に入れておく

    食べるときは、ナスの下の方にお好みの薬味を乗せて、クルクル巻き、ポン酢を付けていただく

おいしくなるコツ

大根おろしは水分を切り、皿に盛りつけるときにも軽く水気を絞ります。 薄い塩水に付けると灰汁抜きの効果だけではなく、ナスに塩分が入って火が通りやすくなる様に思います。

きっかけ

娘と主人が好物のなすで楽しんで食べられるメニューを考えました

公開日:2011/07/25

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
ナス 巻き 薬味 ポン酢
料理名
ナスのソテー薬味巻き

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする