アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草入り中華風かき玉汁〔#235〕 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あばし~
鍋の素を使って簡単な中華スープを作りました。

材料(3人分)

なると
50g
白菜
1枚
ほうれん草
1わ
もやし
50g
プチッと鍋(坦坦胡麻味)
1個
たまご
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なるとを細切りにする。
  2. 2
    白菜を四角に切る。
  3. 3
    ほうれん草を1cmくらいの長さに切る。
  4. 4
    鍋にナルト、白菜、もやしを、プチッと鍋を入れ、1リットル位の水を入れて煮込む。
  5. 5
    煮えたら次に卵をいれます。
    小さい器に卵をといて準備してください。
  6. 6
    鍋の中身を回しながら卵を少しずつ流し込む。
  7. 7
    ほうれん草を入れる。
    ほうれん草に火が通ったら完成☆

おいしくなるコツ

鍋の素は味が濃いので、お好みで水の量を変えて味を調節してください。

きっかけ

もやしとなるとでスープを作りたかったので。

公開日:2021/03/05

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ卵スープ白菜スープほうれん草
料理名
かき玉汁

このレシピを作ったユーザ

あばし~ 甲州と信州を股にかける兼業農家です。 自家製農作物を使った料理やふだん食べている料理を紹介しています(^^)♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする