アプリで広告非表示を体験しよう

エノキタケの小分け冷凍 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルミント
保存性が短いので干してから冷凍にしてます。
みんながつくった数 2

材料(数人分)

エノキタケ
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    買ってきたエノキタケは袋から出して網の袋に移していったん干してます。
  2. 2
    1のエノキタケの元を切りはなして50gぐらいずつに分けてジッパー付き袋に入れて平らに並べ広げて空気を抜いて口を閉めてステンレス製のバットに並べて凍らせます。
  3. 3
    そうしたら立てて1か別を目安に保存ですね。

おいしくなるコツ

平らに並べて空気をなるだけ抜くようにしてます。

きっかけ

島時と同じように干して保存してたら エノキタケの色が悪くなってきたので 冷凍にしています。

公開日:2021/01/11

関連情報

カテゴリ
えのき料理のちょいテク・裏技100円以下の節約料理火を使わない料理
関連キーワード
エノキタケ 冷凍保存 ジッパー付き 保存袋

このレシピを作ったユーザ

ミルミント 買い足しでする前に家にある材料をなるだけ利用して、健康維持に野菜中心のヘルシーな料理を楽しめるように簡単・お手軽・シンプルで尚且つ経済的で美味しいを目指していたいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/miruminto/

つくったよレポート( 1 件)

2021/01/16 19:56
ばらしてザルに入れて、1日乾燥させてから保存しました!とっても良い方法ありがとうございました(^^)
ドレミ3
ドレミ3さま、レシピ報告をありがとうございます。 きれいに並べられて使い勝手が良くて丁寧な作業が後々も気持ちよく進められるのですよねぇ~(^^♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする