アプリで広告非表示を体験しよう

たこお好み焼き!お好み焼き?たこ焼き!? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
京たまご8836
お好み焼きにタコを入れました!お好み焼きなのか、たこ焼きなのか…どっちも食べたい時にピッタリです!笑タコも美味しいですよ

材料(2人分)

たこ
100g
キャベツ
250g
ねぎ
10g
竹輪
2本(50g)
●米粉
100g
●ベーキングパウダー
2g
●卵
2個
●水
100㏄
●長芋
50g
※出汁をとる場合
鰹節
1g
昆布
3㎝角
※出汁をとる場合は、本だしはなし
本だし
小さじ1/2
お好み焼きソース
適量
マヨネーズ
適量
鰹節(飾り)
適量
青のり
適量
1枚あたり大さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    簡単出汁をとります。ボールにかつお節・昆布を入れてお湯を(120ccぐらい)注ぎます。そのまま冷まします。
  2. 2
    ①をザルでこして、100ccの出汁をとります。長いもをすりおろします。
  3. 3
    ※私は気にならないので、鰹節は取り除かないでそのまま使います。昆布だけ取り除きます。お好みでどちらかにして下さい。
  4. 4
    ●印を混ぜ合わせます。※米粉はダマにならないので、作りおく必要はありません。
  5. 5
    タコは5mm幅に切ります。
  6. 6
    キャベツをみじん切りにします。ねぎは小口切りにします。竹輪は輪切りにします。
  7. 7
    ④に⑥と、タコを加えて混ぜます。
  8. 8
    混ぜます。
  9. 9
    フライパンに油をひいて、生地を入れて焼いていきます。
  10. 10
    生地をおいたら、ヘラで丸くなるように写真のように四隅をととのえます。
  11. 11
    ※米粉のお好み焼きは1枚あたり、大さじ1.5ほどの多めの油でカリカリに焼くのが香ばしくて好きなのですが→
  12. 12
    ※→多めの油が嫌な方は減らして普通の量の油でやいてもらっていいです。
  13. 13
    ヘラで裏側を見てみて、いい色(写真のように)なっていればひっくり返します。少々崩れても、ヘラで直せば大丈夫です!
  14. 14
    焼けたら、ソースやマヨネーズ・かつお節をかけて召し上がって下さい♪

おいしくなるコツ

水分が多いと、液がさらさらになりすぎて流れるのできっちりはかって下さい。もしもさらさらになりすぎたら、米粉を足して下さい。

きっかけ

タコ焼きもお好み焼きも食べたい時に、思いつきました(笑)

公開日:2020/10/23

関連情報

カテゴリ
広島風お好み焼きたこ
料理名
たこお好み焼き!お好み焼き?たこ焼き!?

このレシピを作ったユーザ

京たまご8836 節約&健康につながるレシピ♪ まず作ってみようと思ってもらえるレシピを配信できるように試行錯誤していきます♪ 野菜がたっぷり入るメニュー中心♪ 野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。 ☆調理師免許・製菓衛生師免許取得 ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする