アプリで広告非表示を体験しよう

春菊とえのきの味噌汁〔#165〕 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あばし~
間引いた春菊を味噌汁にしました☆

材料(3人分)

煮干し
5匹くらい
昆布
1枚
エノキダケ
50g
刻み揚げ
20g
春菊
25g
信州みそ
25g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    煮干しと昆布を1リットル位の水に入れて半日くらい浸しておく。
  2. 2
    エノキダケを1cm位の長さに切る。
  3. 3
    エノキダケと刻み揚げを鍋に入れ昆布を細く切って煮る。
  4. 4
    春菊を1cm位の長さに切る。
  5. 5
    エノキダケに火が通ったら春菊を入れて火を止める。
  6. 6
    味噌を少量の煮汁か水で溶いて鍋に混ぜる。
  7. 7
    完成☆

おいしくなるコツ

春菊は煮込むと退色するので鍋に入れたらすぐ火を止めてください。

きっかけ

間引いた春菊をもらったので。

公開日:2020/10/19

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁昆布油揚げの味噌汁えのき春菊
料理名
みそ汁

このレシピを作ったユーザ

あばし~ 甲州と信州を股にかける兼業農家です。 自家製農作物を使った料理やふだん食べている料理を紹介しています(^^)♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする