おめでとう☆スコップケーキ レシピ・作り方

おめでとう☆スコップケーキ
  • 約30分
  • 500円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
市販の菓子パン・シフォンケーキやスポンジケーキ、ロールケーキを使ったスコップケーキ。2種類のクリームをブレンド、上生菓子をトッピングしました。

材料(約5人分)

  • 市販のシフォンケーキ又はスポンジケーキ等 300g
  • 上生菓子 3個位
  • イチゴ 10個
  • キウイフルーツ 1個
  • ☆卵 1個
  • ☆薄力粉 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ☆牛乳 180cc
  • ◆生クリーム 200cc
  • ◆砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1 レンジ対応の耐熱ボウルに☆を入れて混ぜ合わせ、レンジで4分加熱。一旦取り出し混ぜ合わせ再度レンジで1分、取り出し→混ぜる、1分くらいずつ様子を見ながらトロミが付くまで繰り返します。
  2. 2 周囲から固まり始めますが、よく混ぜ合わせシッカリ加熱し仕上げます。全卵☆レンジでカスタードクリーム レシピID:1460019036も参照下さい。
  3. 3 ◆をしっかりホイップし冷ました②を加え混ぜ合わせます。※ケーキ生地の糖分もあるので各クリームの砂糖は お好みで調整して下さい。
  4. 4 お好みの容器に千切ったシフォンケーキ又はスポンジケーキ、飾り用に3個くらい残してカットしたイチゴと③を詰めます。
  5. 5 一番上にはタップリの③を乗せます。
  6. 6 カットしたイチゴやキウイフルーツ、上生菓子をトッピングします。おめでたい上生菓子に合わせ、瓢箪型で抜いたフルーツ、お花型に抜いたフルーツの他に南天等も飾りました。
  7. 7 今回使用したケーキ生地は山崎製パンの菓子パン、やわらか卵のシフォンケーキ2個。市販のスポンジケーキやロールケーキ、手作りを使用しても。
  8. 8 トッピングに使用した上生菓子のセット。季節のお菓子で。
  9. 9 持ち運び、冷蔵庫での乾燥防止に竹串4本くらいを刺して柱にしラップをかけるとトッピングが崩れません。竹串は穴が開いても分からない場所に。

きっかけ

簡単、失敗無しのスコップケーキを。

おいしくなるコツ

季節のフルーツ、トッピングで どうぞ。クリームは生クリーム単品、お好みのカスタードクリームで。

  • レシピID:1460019045
  • 公開日:2017/12/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のケーキカスタードクリームいちごパーティー料理・ホームパーティその他のおせち料理
関連キーワード
シフォンケーキ いちご スコップケーキ お正月
料理名
スコップケーキ
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る