アプリで広告非表示を体験しよう

あじの南蛮漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆかんち☆
小振りのあじを使って。浸けた野菜も美味しいですよ。
みんながつくった数 1

材料(5人分)

小あじ
500g
塩こしょう
1匹に対し、2振り程
片栗粉
80g
玉ねぎ
150g
人参
50g
ピーマン
50g
★だしがきいたまろやかなお酢
250cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あじはうろこを取り、頭を切ります。
  2. 2
    ぜいごを削ぎ、ひれを取ります。(キッチンばさみを使うと便利。)
  3. 3
    内臓を取り除き、綺麗に洗います。
  4. 4
    水気を拭き、塩こしょうします。
  5. 5
    あじに、片栗粉をまんべんなくまぶしながら揚げ油に投入し、低温で揚げていきます。
  6. 6
    表裏返しながら、40分程かけて、じっくり揚げます。
  7. 7
    玉ねぎは薄くスライスし、水にさらしておきます。辛みが抜けたら絞ります。
  8. 8
    玉ねぎと、細切りにした人参、ピーマンを合わせ★で浸け込みます。
  9. 9
    あじが揚がったら油を切り、タッパー等に並べます。熱いうちに浸け野菜を浸け汁ごと乗せます。
  10. 10
    一晩浸けたら美味しく食べれます。あじの大きさにもよりますが、4~5日浸けたら小骨まで柔らかく食べれるようになっています。

おいしくなるコツ

あじは時間をかけてじっくり揚げます。

きっかけ

あじを使って一品をと。

公開日:2020/07/05

関連情報

カテゴリ
鯵の南蛮漬けにんじんピーマン玉ねぎあじ

このレシピを作ったユーザ

ゆかんち☆ 閲覧ありがとうございます。 料理はやや薄味だと思います。保育園給食を経て、現在は小学校給食を作っています。給食寄りになる部分ありますが、覗いてもらえると嬉しいです♪ ここで出会うレシピは新鮮で、日々参考にさせて頂いています。 https://ameblo.jp/yukanchi326 ブログ始めました♪熊本のこと、書いてます。

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/12 19:28
お野菜、玉ねぎだけですが… 美味しくできました♫
たんさん娘
玉ねぎたっぷり美味しそうです(*^^*)美味しくできて良かったです♪レポートありがとうございます

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする