アプリで広告非表示を体験しよう

スプーンで食べる★とろとろ芋餅♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うらでん
レンジでちょっとあたためて食べるとさらにおいしいです♪

材料(6カップ人分)

お芋
500グラム
250グラム
砂糖
大さじ3
きな粉
適量
抹茶
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱容器にお餅を入れ、少し水を入れて柔らかくなるまでレンジにかける。
    砂糖を入れ、ビニル袋で包んだ麺棒で柔らかくつく。
  2. 2
    柔らかくゆでたサツマイモを1に入れ、まんべんなくついていく。途中レンジにかけて餅を柔らかくしながらまんべんなく混ぜる。甘さは好みで調整してください。
  3. 3
    容器にきな粉を敷き、2の芋餅をいれ、上からさらにきな粉と抹茶をふるう。
    写真はまんべんなく混ぜた後です。

おいしくなるコツ

レンジにかけながらしっかり混ぜてください。餅の白い部分があると、冷めるとその部分だけ固くなりますのでひと手間かけてください。 温めなくても柔らかいですが、レンジにかけるとさらにとろ~となって美味です。

きっかけ

芋餅が大好きなのですが、お芋たっぷりでとろとろにしました。

公開日:2012/01/17

関連情報

カテゴリ
お餅
料理名
芋餅

このレシピを作ったユーザ

うらでん お菓子作りが好きでいろんなレシピ本を参考にしながら作っています。 小さな子供たちがいるので、食べてもらえるようにアレンジしています♪ 私自身はパンが大好きなので、ベーグルや食パンをホームベーカリーで試行錯誤しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする