アプリで広告非表示を体験しよう

ツナと白菜のナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ホソピーのお家ごはん
冬の時期、野菜室に残りがちの白菜を簡単に美味しいおかずの一品にするレシピです。
今回は”カツオの自家製ツナ”を使っていますが、市販のツナ缶でも代用可能ですよ☆

材料(3人分)

白菜
1/4個
2g〜3g
カツオの自家製ツナ
80g
↑ID:1440035585
市販のツナ缶でもOK!
ごま油
10cc
ポン酢
10cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜をざく切りにして、水で良く洗い、サラダドライヤーで水気を切っておきます。

    ボールに白菜を移し、塩を振り脱水させていきます。
  2. 2
    手でギュギュっと揉み込んでいくと15分くらいで水が出てきます。
    この水気をしっかりと取ってあげましょう。
  3. 3
    白菜の入っているボールに“カツオの自家製ツナ”とごま油、ポン酢を入れてよく混ぜ合わせます。
    お皿に盛って完成♬

    美味しい!簡単!白菜の大量消費の三拍子が揃ったレシピです☆

おいしくなるコツ

このレシピを基本として、塩を”塩昆布”にしたり、ポン酢を”白だし”にしたり、白ゴマや七味唐辛子を振ったりとアレンジが自由です。 お好みの味付けにしてみて下さいね。

きっかけ

冷蔵庫に残っている白菜の大量消費と”カツオの自家製ツナ”の参考レシピを兼ねて。

公開日:2022/02/15

関連情報

カテゴリ
その他のナムルごま油白菜ツナ缶

このレシピを作ったユーザ

ホソピーのお家ごはん 見て頂きましてありがとうございますm(__)m 私の仕事がお休みの日に、家族に作ってあげるお家ごはんや、職場のレストランで提供しているレシピなどをご家庭で作りやすくご紹介しています。 また、お手軽料理やお酒に合うおつまみなども気ままにアップしていきます。 You tubeなどでも情報を発信しています。『ホソピーのお家ごはん』で検索してみて下さい(^^) 少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする