アプリで広告非表示を体験しよう

レンチンで作る♬簡単とんぺい焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
re-ko.
レンジを使って簡単に美味しく、とんぺい焼き(焼いてないけど)
みんながつくった数 1

材料(1人分)

2個
千切りキャベツ
50g
もやし
30~50g
豚肉(細切れなど)
50g程度
キムチ
30g〜お好みの量
チーズ(あれば)
ひとつまみ
☆白だし
小1
★ソース マヨ 青海苔等
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回の食材はこちら
  2. 2
    卵を割って白だしを入れしっかりと混ぜる
  3. 3
    平らなお皿に、ラップを大き目に敷く
    その上に、2の卵を流す
  4. 4
    千切りキャベツ、もやし、豚肉、キムチ(チーズ)を順に乗せる。
  5. 5
    その上に再度ラップをして、600wで4分〜4分半程度チンする
  6. 6
    器が熱いので気をつけながら取り出し、豚肉に火が通っているか確認
  7. 7
    火が通っていたら、上のラップを外し下のラップで半月の形を作る
  8. 8
    ★印の調味料
     ソースやマヨネーズ、青海苔などをかけて(お好みで紅生姜ども)

    さぁ、温かいうちに召し上がれ

おいしくなるコツ

レンジを使う事で余分な油を抜く事が出来ます。満足感たっぷりです。卵1個の場合は、絹豆腐を50g程度をよく混ぜて(2の工程時に)も作れます。

きっかけ

火を使わずに簡単に作りたかったので、レンジを活用しました。

公開日:2024/06/05

関連情報

カテゴリ
豚こま切れ肉・切り落とし肉もやしキャベツその他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

re-ko. 最近は、休日に主人と温泉巡りと散歩をのんびりと楽しみ、美味しいパン屋さんを探したりしています。二人とも食べるの大好き。 お料理は、旬のものを大切にしながら楽しんで作っています。美味しくなるようにほんの少し工夫して、オリジナリティーを追求していますが、失敗する事も。でも、めげずに「次へのステップ」とポジティブ思考の持ち主です。

つくったよレポート( 1 件)

2024/06/05 21:34
簡単に出来ました♪ ごちそうさまでした(*^-^*)
水晶
水晶さん、作ってくださってありがとうございます♪ふっくらと出来上がったとんぺい焼き、とっても美味しいそうですね。レポも励みになります(#^.^#)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする