アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉のマッサ焼き、サフランライス添え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場
鶏肉にポルトガルの伝統調味料の赤パプリカペースト "マッサ・デ・ピメント"とマスタードを塗って。
皮はパリパリ!表面にふったゴマでさらに香ばしく♪

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚
白ごま
少々
●鶏肉用の調味料
マッサ・デ・ピメント
小さじ4
フレンチマスタード
小さじ4
オリーブオイル
小さじ2
●サフランライス
1合
サフラン
ひとつまみ
小さじ1/2
オリーブオイル
小さじ1
レーズン
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【鶏肉のマッサ焼き】
  2. 2
    鶏もも肉は半分に切って、皮の方をフォークで数か所刺す。
  3. 3
    調味料をよく混ぜて鶏肉の両面にぬり室温で20分置く。
  4. 4
    皮に白ごまをふって魚焼きグリルで両面焼くか、220度のオーブンで15~20分、少しこげ目がつくくらいに焼く。
  5. 5
    【サフランライス】
  6. 6
    米1合を洗って炊飯器に入れ目盛り通りの水を加える。
    サフランひとつまみを入れて10分置く。
  7. 7
    塩小さじ1/2、オリーブオイル小さじ1、レーズン大さじ1を入れて混ぜてから炊く。
  8. 8
    ※赤パプリカペーストはポルトガルの“マッサ・デ・ピメント”がおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/pms-001/
  9. 9
    ※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/c/0000000112/
  10. 10
    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みが多くおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/c/0000000115/

おいしくなるコツ

色だけ見ると辛そうですが、唐辛子は入っていないので、小さなお子さんでも食べやすいと思います。 サフランライスは添えとして作りましたが、なくても大丈夫ですし、香りが違いますがサフランの代用としてターメリックで作る事もできます。

きっかけ

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

公開日:2022/04/01

関連情報

カテゴリ
オリーブオイル鶏もも肉
料理名
鶏肉のマッサ焼き

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場 ポルトガルの生産者から直輸入したオリーブオイル、天日塩、はちみつ、などの食材や、コストパフォーマンスの高いワインなどを中心に取り扱っております!どうぞよろしくお願いいたします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする