アプリで広告非表示を体験しよう

鶏ムネ肉とほうれん草の豆乳クリームパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねこにゃーん
パスタが食べたい!でも、カロリーが気になる…。罪悪感を少しでも減らすレシピを考えてみました☆

材料(2人分)

パスタ
2人分(お好きな量)
バター
20g
鶏肉(ムネorササミ)
50g(皮無しの状態で)
ほうれん草
2株
無調整豆乳
300ml
パスタの茹で汁
100ml
コンソメ顆粒
小さじ1 1/2
ピザ用チーズ(orスライスチーズ)
大さじ2(or1枚)
粉チーズ(飾り用)
小さじ1
塩胡椒
各少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタを表示の時間−2分で茹でておきます。茹で終わったら、くっつかない様にバターを絡めておきます。

    ※茹で汁を使用するので取り分けて置く事を忘れずに!
  2. 2
    鶏肉は皮を取り、肉の部分を一口大に切ります。切ったら、包丁の背で叩き、塩胡椒で下味を付けておきます。
    ※このレシピでは鶏皮は使用しません。
  3. 3
    ほうれん草は5cmの長さに切り、水でササッと洗っておきます。
  4. 4
    大きめのフライパンに油(分量外)を敷き、鶏肉を炒めます。鶏肉に火が通ったらほうれん草を加えて炒めます。
  5. 5
    中火にし、フライパンに豆乳、茹で汁、コンソメ顆粒を加えます。
  6. 6
    沸々と煮立って来たら、パスタを加え、チーズも入れ約1分味が馴染むように煮ます。
    ここで味見をして、塩胡椒で微調整して下さい。
  7. 7
    お皿に盛り付けて、飾り用の粉チーズを振って完成!

おいしくなるコツ

茹で上がったパスタにバターを絡めておくと、コクが出ます! 鶏肉を切った後に叩いておくと柔らかく、パサパサしにくくなります。 とろみが欲しい場合は、鶏肉とほうれん草を炒める際に小麦粉を大さじ1加えるととろみが付きます。

きっかけ

クリームパスタを食べたいが、生クリームだとカロリーが気になったので、無調整豆乳で作れないかと考えました☆

公開日:2021/03/26

関連情報

カテゴリ
豆乳簡単鶏肉料理ほうれん草スープスパ・スープパスタクリーム系パスタ
関連キーワード
鶏むね肉 豆乳 ダイエット 低カロリー
料理名
鶏むね肉とほうれん草の豆乳クリームパスタ

このレシピを作ったユーザ

ねこにゃーん 食わず嫌いのこどもと戦いながら、美味しくできた料理を載せていきます。家の照明が蛍光灯なので、写真は若干暗く写りますがそれはご愛嬌ということで…♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする