アプリで広告非表示を体験しよう

しっかり味のふわたまオムライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Nokimama
コンソメの代わりに中華あじ顆粒を使用しました。優しい味からしっかり味になります。グリーンピースが苦手な方もアスパラガスに代用してみてはいかがでしょうか。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

鳥もも肉
1枚
アスパラガス
3本
バター
10g
醤油
小さじ1
中華あじ
大さじ1
ケチャップ
大さじ3
6個
マヨネーズ
大さじ2
牛乳
50cc
パルメザンチーズ
大さじ1
塩コショウ
少々
ご飯
お茶碗3杯
オリーブオイル
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鳥もも肉1枚とアスパラガス3本を1口サイズに切る。
  2. 2
    フライパンにバター10gを入れ、1口サイズに切った鳥もも肉とアスパラガスを入れる。
  3. 3
    塩コショウ少々、醤油小さじ1、中華あじ大さじ1を入れ炒める。
  4. 4
    鳥もも肉に火が通ったら、お茶碗3杯のご飯とケチャップ大さじ3を入れなじませる。
  5. 5
    チキンライスの完成。
    お皿に盛りつけた後、フライパンをキッチンペーパーでふき取る。
  6. 6
    フライパンにオリーブオイル大さじ3、卵6個、パルメザンチーズ大さじ1、牛乳50CC、
    マヨネーズ大さじ2、塩コショウ少々を入れてから中火にかける。
  7. 7
    火にかけながらゆっくりヘラでかき混ぜる。
    フライパンの中央が固まり始め、周りが液状の状態で火を止める。
  8. 8
    フライパンからチキンライスが入ったお皿の上に盛りつける。
    お好みでケチャップをかけて完成。

おいしくなるコツ

いつもはコンソメを使用していますが、今回しっかりした味にしたかったので、中華あじを使ってみました。風味はケチャップにかき消されて中華っぽくなく仕上がり、味はしっかり。美味しくなっていると思います。

きっかけ

私がグリーンピース苦手。家族がアスパラガス苦手。アスパラガスをグリーンピースに見立てて家族に食べてもらいたいと思って考案しました。

公開日:2017/02/01

関連情報

カテゴリ
オムライス簡単夕食その他の卵料理
関連キーワード
洋風 炒めるだけ お子様に アスパラガス

このレシピを作ったユーザ

Nokimama ご覧いただきありがとうございます! いつも家族に出来立てを提供したくて、夕食の直前に作っています。 安価でありながら栄養たっぷりのお料理を心がけています。この気ままなレシピが皆さんのお役に立ちますように!

つくったよレポート( 1 件)

2017/02/20 11:22
ふわたま 失敗しましたが… 美味しくいただきました!ごちそう様です**
ゴールデンアルジータ
レポートありがとうございました☆ふわたま失敗ということでしたが、ポイントは火を入れすぎない。火を止めた後も熱が入るので、卵液が7割残っているくらいでOKです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする