アプリで広告非表示を体験しよう

白菜とほうれん草の塩昆布ポン酢和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さんたまん
冷蔵庫にある野菜でお弁当の一品を考えました。

材料(2〜3人分)

白菜
4枚
ほうれん草
一袋
塩昆布
15g
ポン酢
大さじ1
ごま油
大さじ1
ごま
大さじ1
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は幅5mmくらいの細切りにする。ほうれん草は茎の部分は4〜5cm幅に切り、葉の方は横幅1cmくらい幅に細長く切る。
  2. 2
    鍋に水、塩を入れ沸騰させ、白菜の芯、ほうれん草の茎、白菜の葉っぱ、ほうれん草の葉っぱの順に入れ、1〜2分茹でる。茹でたら流水をして、しっかり水気を切る。
  3. 3
    ②に、塩昆布、ポン酢、ごま油、ごまを入れ、和えたら完成です。

きっかけ

塩昆布が減塩だったため、ポン酢を加えました。減塩でなければポン酢は少なめでもいいかと思います。

公開日:2024/02/20

関連情報

カテゴリ
その他の和え物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする