ホットケーキミックス不使用のホットケーキ レシピ・作り方

ホットケーキミックス不使用のホットケーキ
  • 約30分
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
ホットケーキミックスを使用しないホットケーキです。シンプルで、基本のホットケーキです。朝食にご飯もパンも何もない!というときに重宝します。

材料(2~3人分)

  • 1個
  • 砂糖 35g
  • 牛乳 50ml
  • 薄力粉 110g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 溶かしバター 20g
  • サラダ油(1回焼くごとに) 小さじ1
  • ※バター(飾り用) 適量
  • ※いちご(飾り用) あれば適量
  • ※メープルシロップ あれば適量

作り方

  1. 1 卵をボウルに割り、泡立て器でかきまぜる。砂糖を加えてかきまぜ、更に牛乳を入れてかきまぜる。
  2. 2 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
  3. 3 溶かしバターを作る。耐熱容器にバターを入れ、600wで20秒加熱する。溶けていなければ10秒ずつ様子をみながら加熱する。(一度に加熱すると爆発するので注意)
  4. 4 手順1にふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、泡立て器でまぜる。
  5. 5 混ざったら溶かしバターを加え、さらにかき混ぜる。
  6. 6 フライパンにサラダ油を小さじ1しき、弱火で温めておく。おたまに持ち替えて生地を流し込む。今回は直径8cmくらいで作った。
  7. 7 生地に穴が開きだしたらひっくり返して更に3分ほど焼く。
  8. 8 お皿に盛り付け、お好みで、バター、いちごを添え、メープルシロップをかける。

きっかけ

ホットケーキミックスを常備しなくてもホットケーキは作れます!お好みで、メープルシロップや蜂蜜、お好きなジャム、生クリームを添えると格別です。

おいしくなるコツ

薄力粉を加えたら混ぜすぎないこと。生地をフライパンに流すときは、20cm以上の高めのところから流し込むこと。焦げやすいので、弱火でじっくり焼くこと。

  • レシピID:1390055611
  • 公開日:2023/03/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホットケーキ・パンケーキ
料理名
ホットケーキ
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • はルンバ
    はルンバ
    2023/04/15 10:34
    ホットケーキミックス不使用のホットケーキ
    ホットケーキミックスなしでホットケーキが作れて嬉しいです♪
    家にある材料でできるなんて素敵。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る