アプリで広告非表示を体験しよう

素揚げ卵ごはん(管理栄養士らしく栄養成分付) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
孤独の調理
私の作る料理の中で短時間、安価、美味のメニューです
ごはんをおかわりする時、口寂しい時、手軽に出来ます

材料(1人分人分)

L玉 1個
大豆油(サラダ油)
28グラム(大さじ2杯)
ごま油
28グラム(大さじ2杯)
酢醤油(ポン酢)
8ml(お好みで増減)
ご飯
1膳(今回は150グラム)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を割り、小鉢に入れる
    直接鍋に投入しても良いですが、殻が入るリスクもあるし、この方が小さく纏まります
  2. 2
    規定量の大豆油、ごま油を鍋に入れます
    本当は大量の油で作ると楽ですが、油の後処理が面倒なので、鍋を斜めにして作ります
    油温は140℃くらいの低めにしましょう
  3. 3
    鍋に卵をそっと投入
    卵白が膨れてきたら箸で潰します
  4. 4
    水様卵白が広がらないよう箸で纏めます
    こうする事により、出来上がりの見た目が綺麗になります

    揚げ上がりはお好みで
    私は黄味を半熟が好みです
  5. 5
    卵は網ですくい、ご飯の上に乗せる方法が確実です
  6. 6
    実際の油使用量は6gでした(実測値)
    目玉焼きの吸油率は8%(4.8g)なので、意外とカロリー低いです
    目玉焼きと比べ、白味が硬くならず、舌触りも良いですよ
  7. 7
    私が食す時は黄味をほぐし、ごはんと白味に絡めています

    熱量    403キロカロリー
    タンパク質      11.6g
    塩分          0.7g(参考までに)

おいしくなるコツ

油の温度に気を配りましょう 最初は低く、上げても160℃くらいまで 温度が高いと跳ねやすくなりますし、油量が少ないので火加減に注意です

きっかけ

素揚げした卵ごはんに醤油をかけるメニューは聞いていたのですが、それをアレンジしたオリジナルです ごま油のみだとごま油の香りがキツく、大豆油だけでは油っこくなるので、半々で併せました 酢醤油を用いるとさっぱりとした味になります

公開日:2022/06/02

関連情報

カテゴリ
半熟卵玉子丼5分以内の簡単料理
料理名
揚げ卵丼

このレシピを作ったユーザ

孤独の調理 過去に管理栄養士でした(資格剥奪ではありませんw) それよりも調理が性に合っているようです。 体で覚えた感覚で調理していますので、レシピをアップした後に作り方を書き換える事もあります。 *フォロー・いいね・作ったよレポートをいただくと嬉しくなり、次の投稿の励みになります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする