アプリで広告非表示を体験しよう

豚肉とピーマンのコク有りあっさりカキ油炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヘルシーで美味しいもの研究員♬おからパン子♡
タレ多めでギトギトした炒め物は運動不足の家族の体が心配。てりてりコクがあるのにタレ少なめなのでさっぱり美味しい♪超簡単です!

材料(1〜2人分)

豚肉
150 g
ピーマン
2個
●オイスターソース(カキ油)
大さじ1
●醤油
小さじ1
●砂糖
小さじ1/3
粗挽き黒胡椒
適量
炒め油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピーマンのヘタを取る。

    ※ヘタを指で押し込むとタネは簡単に取れます。タネにも栄養があるので多少残ったタネは私は使っちゃいます!
  2. 2
    ピーマンを適当な大きさにカットする。

    私はそのまま包丁は使わず、手でピーマンをちぎります!包丁、まな板要らずで洗い物も楽♪
  3. 3
    ●タレをよく混ぜておきます。

    砂糖をしっかり溶かしてね。
  4. 4
    熱したフライパンに油をひいてお肉をある程度炒めたら、ここで私は一度お皿(盛り付け皿)にお肉を取り出して、同じフライパンでそのままピーマンを炒めます。
  5. 5
    ある程度ピーマンに油が回ってきたら、お肉をフライパンに戻し入れます。

    ※④⑤は普段の皆さまの炒め方でも〜
  6. 6
    タレを鍋肌に向かって入れ、砂糖を溶かすようにほんの数秒そのまま又は炒めベラで混ぜたら、具材に手早く絡めて完成!
  7. 7
    タレはほぼなくなります。

    私はここで黒胡椒を振ります。
  8. 8
    盛り付けたら、追い胡椒!

    ※お肉を取っておいたお皿に盛り付ける場合は、キッチンペーパーでお皿を拭いてきれいにしてから。
  9. 9
    ※タレが多くないので粗挽き黒胡椒も味のアクセントになります。お好みで!

おいしくなるコツ

砂糖を入れると少しクセこあるオイスターソースの味が円やかになり、醤油のキリリとした塩味も角が取れ、コクがあり円やかな味に。 タレは少なめだけどちゃんと具材に行き渡り、程よい量かと! 塩味をもっと出したい方はオイスターソース減、お醤油増!

きっかけ

最近家族がみな自宅にいるので、簡単に作れるもの、調味料はなるべく少なくし覚えやすいレシピを増やそうかなと

公開日:2021/09/19

関連情報

カテゴリ
簡単豚肉料理夕食の献立(晩御飯)しょうゆオイスターソースピーマン

このレシピを作ったユーザ

ヘルシーで美味しいもの研究員♬おからパン子♡ 自然食、ヘルシー大好き♡ 簡単、本格的どちらも好き♡ 種、皮など使えるものは使う派。 道具大好き♡ ちょっぴり凝り性★研究実験大好き♫ 男子大学生の母。 調理師&製菓学校卒、フランス菓子教室に通学。 ※ 砂糖は美味しく食べれるギリギリまで減。 ※計量は『さじ』よりスケールで計る方が正確で好き♡ ※油→オリーブ油がメイン

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする