アプリで広告非表示を体験しよう

たいやき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Ayaa
Vitantonio(VWH-4000-K)POISSON PLATE使用。
スタンダードたいやき♪

材料(10人分)

薄力粉
200g
重曹
6g
上白糖
10g
食塩
2g
160ml
普通牛乳
100ml
(フィリング)
お好みで
こしあん
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あんは10gずつ細長く握る
  2. 2
    ボウルに薄力粉、重層砂糖、塩を入れ、水と牛乳を少しずつ入れ混ぜる
  3. 3
    ラップをし、冷蔵庫で1時間休ませる
  4. 4
    たいやきメーカーに生地を流し入れ、あんをのせ、さらに上から生地をかけ、ふたをしめる
  5. 5
    3分焼く

おいしくなるコツ

重曹がなければベーキングパウダーで代用OKですが、たいやき屋さんの独特な香ばしい匂いは重曹から醸し出されると思っています。 生地は一度休ませると気泡が出来にくく扱いやすいです。

きっかけ

たいやきは、鯛の型に入れ焼いた食べ物であり、明治時代から食べられている日本のお菓子のひとつ。自分で一度作ってみたくて、作りました。

公開日:2018/12/28

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

Ayaa 管理栄養士、栄養士、調理師資格あり。 塩分糖分控えめ、素材を活かしたレシピを 備忘録として残すために料理投稿を始めました。 スイーツ、パン、おかず。 たまに子供のお弁当やイベント食。 楽天レシピで差し戻しされたレシピは (写真が同じ、複数レシピが混在など) cookpadに投稿しています。 https://cookpad.com/kitchen/39834350

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする