アプリで広告非表示を体験しよう

おかずに!しょうが入り豆腐煮込みハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Ruri2005
豆腐と鶏ひき肉を使った、和風の煮込みハンバーグです。フライパンで焼いてそのまま煮込んで仕上げます。

材料(2~3人分)

豆腐
1/2丁
鶏ひき肉
120g
長ネギ
25g
1個
小さじ1/3
サラダ油
大さじ1
水(煮込みタレ用)
1/2カップ
しょうゆ(煮込みタレ用)
大さじ1
みりん(煮込みタレ用)
大さじ1
おろししょうが(煮込みタレ用)
小さじ1/2
片栗粉(仕上げ用)
大さじ1/2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はキッチンタオルでくるんで20分くらいおき、水気を絞ります。
  2. 2
    長ネギはみじん切りにしておきます。
  3. 3
    ボウルに鶏ひき肉、豆腐、長ネギ、卵、塩、コショウを入れて練り混ぜます。
  4. 4
    形を整えます。
  5. 5
    フライパンにサラダ油を熱し、4を入れ、強火で片面数分焼きます。
  6. 6
    ひっくり返して弱火で7~8分、ふたをして焼きます。
  7. 7
    水、しょうゆ、みりん、おろししょうがを合わせておきます。片栗粉も水に溶いておきます。
  8. 8
    6に7を入れて、強めの中火で煮詰めます。
  9. 9
    煮汁が少なくなってきたら再度ひっくり返し、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら配膳します。

おいしくなるコツ

形作ったたねは柔らかいので、皿から滑り込ませてフライパンに入れるといいでしょう。フライパンは小さめの方が、煮汁が行き渡りやすいと思います。

きっかけ

豆腐がちょうど半丁余っていたので、鶏肉で作ってみました。

公開日:2011/02/23

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
しょうが2011 豆腐料理 ハンバーグ しょうが風味
料理名
豆腐ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

Ruri2005 ■□高校生の息子と自分のお弁当を作り、夜は食事を作ります。□■ 調達担当:自分ときどきチビたちおつかいたまに有機野菜の宅配 物流倉庫担当:冷蔵庫と食糧品ラック、ベランダと庭の家庭菜園 実働担当:包丁まな板、コンロに鍋などの調理器具 配給担当:皿やおわん、はしなどの食器類 会計担当:自分そして相棒の電卓 食糧計画担当:チビ2人ときどきオット 記録広報担当:スケール、DMの裏紙メモ、楽天レシピ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする