アプリで広告非表示を体験しよう

だしが決め手!きのこの炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くまたけ(kumatake)
これはだしが決め手です。味の素などのだしの素でももちろん作れますが、やっぱり美味しいだしを使った方が全然できあがりが違います。
みんながつくった数 2

材料(4~5人分)

3合
しいたけ
6個
エリンギ
3本
大さじ2
醤油
大さじ1.5
少々
だし(久原本家の茅乃舎だし)
500ml
三つ葉(飾り用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【材料を切る】
    ①エリンギとしいたけはスライス切り。
    ②みつ葉適当な大きさにカットします。
  2. 2
    【ごはんを炊く】
    ①だし汁に30分ほどお米を浸漬させておきます。
    ②きのこ類と調味料を入れて普通に炊きます。
  3. 3
    【盛り付け】
    ①炊きあがったら少し蒸らします。
    ②三つ葉を乗せて出来上がり

おいしくなるコツ

炊く前にだしにしばらく付けておくと美味しく炊きあがります。是非だしにはこだわって作ってくださいませ。

きっかけ

友人から美味しいというだしパックをもらいました。このだしの風味を活かしたメニューとして考えました。

公開日:2012/08/13

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
きのこの炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

くまたけ(kumatake) わが家のごはん係をしております『クマ』でございます。夫婦共働きですので、毎晩のごはんをどうすかいつも悩みのタネ。短い時間で、簡単に美味しく、野菜たっぷりメニューを日々研究してます。 ブログにもレシピを載せてますので、見に来てくださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/kigyousindansi/

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/06 19:19
おいしかったです。姪っ子もよく食べてくれました。
Junksie

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする