アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり和風冷やし中華 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
野菜の取り合わせで、添付のタレのままでも和風っぽい味になります。

材料(2人分)

冷やし中華の麺(しょうゆダレ添付のもの)
2人前
レタス
大2枚
大葉
5枚
みょうが
2こ
かいわれ大根
1/2パック
トマト
1個
ゆで塩豚(チャーシューでも可)
6枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きい鍋に、麺をゆでるためのお湯をたっぷり沸かす。(2人前なら2リットル以上)
  2. 2
    みょうがは洗って縦半分にしてから斜め輪切りの角度で千切りにして、水にさらしてからざるに上げておく。
    ゆで塩豚(レシピID:1630001219)はスライスしたものを用意する。
  3. 3
    レタスと大葉は洗って千切りにする。かいわれは洗って根元を切り落とし、長さを半分にする。トマトはくし型に切る。
  4. 4
    麺をパッケージの表示どおりにゆでて、冷水にさらしてからよく水を切って皿に盛り付ける。
  5. 5
    麺の上に、レタスとかいわれをふんわり盛り付け、大葉、みょうが、トマト、ゆで塩豚を彩りよく配置する。
    食べる直前に添付のタレをかけていただく。

おいしくなるコツ

野菜をよく冷やしておくことと、麺を冷水で洗うとき、できれば氷水を使うと、しゃっきりしたおいしい冷やし中華になります。

きっかけ

冷やし中華のシーズンになりました! 今年第1回目の冷やし中華は、はぎっち☆さんの絶品ゆで塩豚を使ってスーパーで安かった薬味を中心に和風サラダ風にアレンジして作成しました。

公開日:2011/05/30

関連情報

カテゴリ
冷やし中華
料理名
冷やし中華

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする