アプリで広告非表示を体験しよう

なすとピーマンとキャベツの甘味噌いため レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
ナス+ピーマン+味噌は定番だし、ピーマン+キャベツ+味噌はホイコーローだし、合わないわけがない。全部あわせたら野菜たっぷり炒め物。
みんながつくった数 7

材料(3~4人分)

なす
3本
ピーマン
5個
玉ねぎ
中1個
キャベツ
2~3枚
豚こま肉
150g
サラダ油
少量
料理酒
大さじ2
みそ
大さじ2
みりん
大さじ1
しょうゆ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜は洗ってヘタや種などをとり、ナスとピーマンは乱切り、キャベツは3センチ角くらいに、玉ねぎは縦半分に切った後繊維に沿って薄切りにする。
    みそとみりんは合わせてみそを溶いておく。
  2. 2
    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。キャベツ以外の野菜を加えて、ナスにしっかり油がなじむまで炒める。
  3. 3
    料理酒を入れてフライパンの蓋をし、蒸し焼きにしてナスとピーマンがやわらかくなるまで火を通す。
    (追記:炒め始めは強火~中火、ふたをしたら中火~弱火が目安です)
  4. 4
    キャベツを入れてひとまぜしたら(追記:このときは強火で)、すぐにみそとみりんを合わせておいたものを入れ、味見して足りなければ醤油で調節する。
  5. 5
    キャベツが少ししんなりしたらすぐ皿に盛り付ける。

おいしくなるコツ

2でナスに油をしっかりなじませると、色が綺麗に仕上がりますが、そのためにはかなりの量の油が吸い込まれてしまうので、カロリーとの兼ね合いでどうぞ。キャベツから水分が出やすいので、キャベツを入れてからは手早く作業してください。

きっかけ

なすとピーマンで、野菜がちょっと苦手な小さい子でも挑戦できる炒め物を作りました。娘の評価は…玉ねぎはおいしいけどキャベツはもそもそするからイヤ! 引き分けです。

公開日:2011/05/28

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
野菜炒め

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 7 件)

2014/11/14 17:18
旦那が見た目は地味だけどめちゃ美味しい!と褒めてくれました(≧∇≦)ありがとうございました☆
あおboo
すごくうれしいコメントです! 家庭の味に加えていただけるといいな、と思います♪ つくレポありがとうございました。
2014/07/14 18:45
おかげさまでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
sin7sin6694
つくレポありがとうございます! お口に合ってよかったです。承認が遅くなり、失礼いたしました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする