アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯が進む!じゃが芋と舞茸とかにかまの中華風卵炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
安い・簡単・美味しい・ヘルシーと4拍子揃った一品です。
短時間で簡単に作れるので、おかずをもう一品という時やおつまみ、お弁当に最適!
ご飯もお酒も進みます!
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

じゃが芋
4個(290g)
舞茸
1株
かにかま
1パック
Lサイズ2個
マヨネーズ
20g
中華ごまドレッシング
大さじ1
カレー粉
小さじ1/2
ごま油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かにかまはヤマサ蒲鉾のサラダマリアージュを使用しました。
    どのかにかまで作っても良いです。
    リケンの中華ごまを使用しましたが、お好みのごまドレッシングにしても良いです。
  2. 2
    じゃが芋の皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
    切り方も自由で食べやすい大きさに切って耐熱容器に入れます。
    700wの電子レンジで4分間加熱します。
  3. 3
    ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズとカレー粉を加えます。
    卵を溶きながらよく混ぜ合わせます。
  4. 4
    熱した鍋に3を流し入れ、スクランブルエッグを作ります。
    出来上がったら一旦取り出します。

    焦げ付き難い鍋なら油は不要かごく少量で良いです。
  5. 5
    同じ鍋にごま油をしいて熱し、2のじゃが芋を入れてサッと炒めます。
    レンジ加熱済みなのでサッとごま油に絡ませる程度で良いです。
  6. 6
    舞茸は手で食べやすい大きさにほぐしておきます。
    手でほぐしたかにかまと舞茸を加えて炒め合わせます。
  7. 7
    舞茸に火が通ってしんなりしたら中華ごまドレッシングを加えて炒め合わせます。
  8. 8
    4のスクランブルエッグを鍋に戻し、サッと炒め合わせて出来上がりです。
  9. 9
    お皿に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 かにかまを蒲鉾や竹輪、魚肉ソーセージ等にしても美味しいです。 舞茸をぶなしめじやエリンギ、えのき等にしても良いです。

きっかけ

短時間で簡単に作れて食べ応えがあるのにヘルシーなおかずとして考案し作成しました。 加熱した中華ごまドレッシングの香ばしさとカレー風味のスクランブルエッグの相性が抜群で食欲の秋全開でご飯もお酒も進み一品として考えて作っています。

公開日:2022/08/22

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理簡単おつまみまいたけじゃがいもカニカマ
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
じゃが芋と舞茸とかにかまの中華風卵炒め

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 2 件)

2023/05/22 15:12
カニカマをちくわ代用で、人参でカニカマの色味補充(*゚∀゚*) 簡単に作れて、お腹をしっかり満たしてくれるおかずですね! とっても美味しかったです♡
はわゆり
はわゆりさんハイサイ♪ 彩り良く美味しそうに出来ていますね。 喜んで頂けて嬉しいです。 いつも素敵なつくレポ有難うございます。
2022/08/27 08:11
カレー風味に中華ドレッシングがとてもよく合いますね〜!! 本当に美味しかったし!新しい発見ができました♪いつもありがとうございます(◕ᴗ◕✿)
ともトマトマト
ともトマトマトさん、はいさい♪ 簡単に作れて美味しいですよね。 喜んで頂けて嬉しいです。 いつも美味しそうに作って頂き、素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする