アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に♪ぎばさと食べるラー油の卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
ぎばさのねばとろ食感と食べるラー油のピリッとした辛さでご飯もお酒も進みます。
忙しい朝でも短時間で簡単に作れるのでお弁当にもおすすめ♪
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

Lサイズ2個(S、Mなら3個)
ぎばさ
大さじ3
食べるラー油
大さじ1~
マヨネーズ
大さじ1程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズを加えてよく溶きながら混ぜ合わせます。
    マヨネーズを加える事で卵がふんわりと焼き上がり、食べるラー油の辛さもマイルドになります。
  2. 2
    1にぎばさを加えてよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    熱した鍋に食べるラー油を入れて軽く炒めて香りを立てます。
    辛さが苦手な人はごく少量で、好きな人はたっぷりと♪

    焦げ付きにくい鍋なら食べるラー油の油分だけで焼き上げます。
  4. 4
    3に2を加えてよく混ぜ合わせて巻き込みます。
    あとは普通の卵焼きの要領で巻いて焼き上げます。
  5. 5
    焼き上がったらお皿に盛り付けて完成です。
  6. 6
    食べるラー油は自家製のレシピID:
    1360021978のたっぷり生姜の食べるラー油を使用しました。
    にんにく不使用なのでお弁当でも安心♪
    市販品の食べるラー油で作っても良いです。
  7. 7
    お買い物マラソンで購入した南三陸産のぎばさを使用しました。
    大型セールでのタイムセールで見掛けたら買ってみてください。

おいしくなるコツ

分量・味付けはお好みで調整してください。 焼き方も好みや用途に合わせて平焼きやオムレツ等にしても良いです。

きっかけ

お弁当から酒の肴まで万能の簡単おかずとして作りました。

公開日:2021/03/03

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き簡単おつまみ100円以下の節約料理5分以内の簡単料理お弁当 卵焼き
関連キーワード
誰でも作れる ぎばさ お酒がすすむ 食べるラー油
料理名
ぎばさと食べるラー油の卵焼き

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/20 15:51
こんにちは♪ つまみにぴったりの卵焼きですね。 ボリュームも出て、おいしい一品できました。 ごちそうさま(*^^*)
さとママ3645
さとママさんこんにちは。 おつまみにぴったりですよね。 美味しそうに作っていただき有難うございます。 喜んでいただけて良かったです♪ つくレポ有難うございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする