アプリで広告非表示を体験しよう

アサリのダシで味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
1つ☆
アサリの身は別の料理に。
美味しいダシだけいただき♪

材料(4人分)

アサリ(砂抜き後)
20個ほど
700ml
キャベツ
葉1~2枚
えのき
1/3パック
人参
少量
味噌
大2ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アサリは砂抜き処理後を使います。

    鍋にアサリを入れ、水を加える。
    中火以下でじっくり加熱。
    口が開いてきたら、アサリを取り出す。

    (灰汁が出たら丁寧に取る。)
  2. 2
    アサリのダシが出来たら、
    ざく切りにしたキャベツ、
    小分けに割いたえのき、
    飾り切りにした人参 を加えて、火が通るまで煮る。
  3. 3
    最後に 味噌をとき入れる。

    (お椀に分けた後、アサリの身を1~2粒入れると 何の味噌汁かわかりやすい)

おいしくなるコツ

具は、癖が少ない野菜の方が、ダシの邪魔にならなくて良いと思います。

きっかけ

具をたくさん入れたかったので、アサリはダシだけ取って、出しました。

公開日:2016/06/02

関連情報

カテゴリ
あさり味噌汁

このレシピを作ったユーザ

1つ☆ 辛味、薬味 などアクセントになる材料を使うのが好きです。 体力がない身体なので、立ち仕事になる料理をいかに楽に、短時間で美味しくできるかを考えています。 野菜多めで栄養もバランスよくとれるように。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする