アプリで広告非表示を体験しよう

和食の基本レシピ☆さやいんげんのごまあえ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆美味し☆
和食の基本、ごまあえの覚え書きです。
ほうれん草などに、応用できます◎
冷凍保存できるので、お弁当にも便利です☆
みんながつくった数 4

材料(2人分)

さやいんげん
100g
☆すりごま
大2
☆砂糖
小1
☆醤油
小1
☆だし
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    素材を用意!

    さやいんげんのへたと筋をとります。
  2. 2
    熱湯で3ー4分ゆでる。

    ざるにあげて、冷まします。
  3. 3
    調味料をつくる!

    その間に、☆の調味料を和えます。

    だしの簡単なとり方は後日UPします、、、。
  4. 4
    さやいんげんを、3-4cmの長さに切りそろえます。。
  5. 5
    調味料に和えたら、完成!!

おいしくなるコツ

少し甘めの調味料です。お野菜が新鮮なときは、砂糖半分で素材を味わうのも良いです☆ この胡麻和えのタレは、ほうれん草との相性が抜群です◎

きっかけ

料理教室に通い始めました。 和食の基本の覚え書きをかねて。

公開日:2013/05/27

関連情報

カテゴリ
さやえんどう
関連キーワード
ほうれん草 ごまあえ 和食 簡単
料理名
ほうれん草のごまあえ

このレシピを作ったユーザ

☆美味し☆ 料理教室に通いはじめました。 独学でやっていた頃には思いつかなかった便利なやりかたなどを掲載します☆ あと、日頃つくってる、簡単便利レシピも登録していきたいです!

つくったよレポート( 3 件)

2014/07/19 17:16
リピしました~(vv) 前回より少し大きないんげんで・・☆  胡麻の風味が好きなので毎日でも飽きません(笑)  ごちそうさまでした^^*
はなまる子♪
リピ、ありがとうございます^0^(vv) いんげん大きめ、ゆっくりと味わえて美味しくいただけそう☆夏にしゃきしゃき、いいですね☆今度わたしもやってみます♬
2014/06/09 17:34
大好きな胡麻の風味に癒されながら・・作りながらついつい摘み食いです(vv) 食べ出したら止まらなくなりますね~♪ とっても美味しかったです^^*
はなまる子♪
作ってくれてありがとうございます☆胡麻たっぷり美味しそうですね♬わたしもつい摘み食いしちゃいます(^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする