アプリで広告非表示を体験しよう

簡単、さっぱり、美味しいチャーシュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Oo紀李( ^ ^ )/
タレで、長時間煮込まないので、短時間でさっぱりな味が沢山食べれます!ウチは更に、もも肉を使うのでギトギトしないです!

材料(4人分)

豚ももブロック
600グラム位
人参
1/2本
玉ねぎ
大1/4位
☆生姜
チューブで小さじ1/2
☆コンソメ
小さじ1/3
☆水
80ml
♪酒
大さじ1
♪砂糖
大さじ1
♪みりん
大さじ2
♪醤油
大さじ1と1/2
パセリ(飾り)
適量(なくても良い)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お肉を100円ショップなどに売っている料理用のタコ糸でしばる。
    (タコ糸を巻いたまま、焼くので加熱可能なものをキチンと使用する!無ければ縛らなくても良い、が、崩れやすいので注意!)
  2. 2
    脂身の多い面から、フライパンで焼き目をつけていく!(強火)
  3. 3
    人参、玉ねぎを適当なサイズに切る!
    ②のお肉と一緒に圧力鍋に入れる。
  4. 4
    ③に☆の物を入れ、アルミホイルなどで落し蓋をして、火にかける!
    圧力強め(ダイヤル)で、、15分位!
    (肉の厚みがあったり、大きい場合は、もっと長くする)
  5. 5
    ④が出来たら、野菜は別にして肉と、水分の全てと、♪の調味料を入れ強火にかける!(うちは、別の鍋でやってます)
    途中肉を返したり、肉にタレをかけると良い!
    放置し過ぎに注意!!!
  6. 6
    タレが煮詰まってきたら(トロッとする)、完成!
  7. 7
    肉を取り出し、タコ糸を切りとり、スライスしてお皿に盛る!
    (熱いので、気をつけて)
  8. 8
    別にしておいた野菜をタレにからめる。タレをお肉にもかけて、パセリを飾ったら出来上がり!!

おいしくなるコツ

お肉を肩ロースにしたり、お肉を変えても同じ作り方で美味しいです! 野菜も、プラスしても大丈夫ですが、水分が多く出るので、タレを煮詰める時に全部を使わなくても良いと思います!

きっかけ

簡単に作りたくて、タレを別にしてみました!

公開日:2020/06/13

関連情報

カテゴリ
チャーシュー(焼き豚)簡単豚肉料理圧力鍋で作るその他の肉のおかず簡単おもてなし料理豚もも肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする