アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の煮豚(焼豚のように使えます) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coront
我が家の煮豚です。
圧力鍋で煮込むのでとろりと柔らかーく仕上がります。
みんながつくった数 3

材料(4-5人分)

豚肩ロース肉かたまり
2本
・塩胡椒
少々
・砂糖
少々
・きび糖
1本に小さじ2程度
《煮汁》
600ml
みりん
50ml
50ml
醤油
120ml
麺つゆ
大さじ2
生姜
にんにくと同量くらい
にんにく
1かけ
長ネギ
緑の部分5cm程度
(お好みで)
長ネギ輪切り
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネット入り肉かたまりに塩胡椒をして、砂糖をふりかけます。
  2. 2
    鍋に少しだけ油をひき、表面をコーティングするように焼き目をつけます。
  3. 3
    全面焼き目がついたら、煮汁の材料を加えます。
    生姜は千切り、ニンニクは半分の薄さにして、加えます。
    長ネギは臭みとりなので、使わないような部分でかまいません。
  4. 4
    圧力鍋で5分ほど加圧し、そのまま放置します。
    一度蓋を開けて、上下を逆にし、再度同じように加圧し、そのまま放置します。
  5. 5
    冷めたら少し切ってみて柔らかければ、出来上がり。
    もう少し柔らかくしたいようであれば、再度加圧して放置します。
  6. 6
    冷ましてからカットすると綺麗に薄くカットできます。
    別の鍋で煮汁をおたまで2杯分くらいとりさらに煮詰めて煮豚のタレを作ります。
    上にかけたら出来上がり!
  7. 7
    お好みで、最後に長ネギの輪切りをのせても美味しく出来上がります。

    おつまみにしても、焼豚丼にしても、ラーメンにのせても、美味しいですよ♩

おいしくなるコツ

圧力鍋でとろりと柔らかくなるまで煮込む☆一晩寝かすとさらに味が染み込み美味しくなります。

きっかけ

家族がみんな好きなので

公開日:2022/01/06

関連情報

カテゴリ
煮豚簡単おもてなし料理お弁当のおかず全般パーティー料理・ホームパーティその他の豚肉

このレシピを作ったユーザ

coront 楽天レシピは知りたい時にいつでも今あるものでのレシピ、保存の仕方や時短法等を学べるのでとても助かっています。家庭の味、食卓を彩る一品、お弁当に使えるレシピ等を紹介いたします。なるべく国産のお野菜・お肉を使うように心掛けています。☆つくレポも歓迎です☆承認は早めにいたします。今月もこちらからのレポはお休みする日が多くなりそうです。

つくったよレポート( 3 件)

2023/06/02 18:21
つくれぽありがとうございました。 ごちそうさまでした♩¨̮
YOKO yy
つくレポ嬉しいです。作ってくださりありがとうございます。(^ ^)
2022/02/17 14:48
圧力鍋なら簡単に柔らかく出来ますね!また作ります♪
choco4755
作ってくださりありがとうございます。 つくレポ嬉しいです!(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする