アプリで広告非表示を体験しよう

朝獲れ!田舎の枝付き枝豆 処理~ゆで方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Tee.y
枝付きの枝豆を正しく処理して美味しく頂きましょう(*^^*)
みんながつくった数 3

材料(2人分)

枝豆
200g
1L
8g
塩(仕上げ用)
3g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    枝豆のさやの両端を切り落とします。キッチンばさみが切りやすいです(^^)
  2. 2
    塩をふりかけよく揉みます。
    産毛がとれてきます。
  3. 3
    沸騰したお湯に塩を入れ、5分ほど茹でます。
    ひとつ食べて自分の好みの茹で上がり加減で調節してください(^^)
    ザルにあげて水ですすいで下さい。
  4. 4
    仕上げ用の塩をふりかけよく混ぜます。
    器に盛り付けて出来上がりです(*^^*)

おいしくなるコツ

枝から鞘(さや)を外したら鮮度が落ちていきます。 なるべく早めに湯がきましょう(*^^*) 塩味が足りないときはお好みで増やして下さい。

きっかけ

新鮮な黒枝豆を頂いたので(*^^*)

公開日:2022/10/24

関連情報

カテゴリ
枝豆

このレシピを作ったユーザ

Tee.y 食べ盛り4人の母です。 簡単、おいしい、栄養たっぷり、少しの盛り付けの工夫で見映えも良く♪を目標に毎日料理しています。 自分の保存用レシピですが食生活アドバイザーの資格を活かした我が家のレシピを載せます

つくったよレポート( 3 件)

2023/06/20 16:42
参考にさせてもらいました!ありがとうございます♪
ぼののの
参考ありがとうございます! きれいな色ですね(*^^*)
2023/02/10 16:50
参考にさせていただきました!
umauma555

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする