アプリで広告非表示を体験しよう

残った肉そぼろで即簡単!台湾混ぜそば風パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つけまま
肉そぼろがあればフライパンひとつですぐ作れる!
材料もザッツアバウト!豆もやしでカサ増し、クリームチーズでタンパク質も補って見た目よりもヘルシーに。

材料(2人分)

パスタ
100〜150g
豆もやし
150g
ニラ
適量(お好みの量で)
玉ねぎ(今回は新玉ねぎ)
適量(お好みの量で)
肉そぼろ
大さじ4杯
クリームチーズ
適量
油(米油を使いました)
大さじ2杯
適量
小口切の鷹の爪
大さじ1杯(お好みの量で)
ニンニク
ひとかけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに油、肉そぼろ、スライスしたニンニク、鷹の爪を入れ、香りがするまで中火で加熱し豆もやしを入れる。
  2. 2
    豆もやし全体に油がまわったら、パスタを半分に折りフライパンに入れ、パスタがかぶるくらいの水を入れる。水気が無くなる位まで火にかける。パスタを少し食べて硬いようなら水を追加して下さい
  3. 3
    パスタを茹でている間に、ニラは小口切り、玉ねぎはみじん切り、クリームチーズは角切りにしておく。(玉ねぎ、ニラの辛味が気になる場合はパスタ茹でている段階で一緒に入れても)
  4. 4
    更にパスタを盛り付け、ニラ、玉ねぎ、クリームチーズを散らして出来上がり

おいしくなるコツ

使う肉そぼろの塩味によって濃さが変わります。お好みで塩を入れるなど調整して下さい。クリームチーズの塩分も加わるので塩分控えめでも美味しいです。玉ねぎの辛味が気になる場合は水に晒して使って下さい。

きっかけ

そぼろをお昼にリメイク出来ないか考えていて思いつきました。薬味の玉ねぎ、ニラ、辛味の鷹爪などはお好みで調整して下さい。妊娠中で生卵が食べれないのでクリームチーズでまろやかさを足しました。こちらもお好みで卵黄や温泉卵にしても美味しいと思います

公開日:2022/03/24

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタその他のパスタペペロンチーノチーズ系パスタ

このレシピを作ったユーザ

つけまま アバウトごはん、リメイクごはんが中心です。テキトーな性格がバレちゃいそうですが(*´ω`*) テマヒマかけたレシピも大事ですが、毎日の事なのでなるべく気楽に作れるレシピが出来たら良いなと思ってます。こんなゆるゆるな私ですが、皆さん共感して「作って良かった」って思ってくれたら嬉しいです♪ ^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする