アプリで広告非表示を体験しよう

もやし一袋で和風あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
vickyvicky
味がそれほど濃くないのであんかけもやしだけでも食べられます。
家計とボディのダイエットに食すのもあり?!
みんながつくった数 3

材料(3~4人分)

もやし
1袋
500ml
しょうゆ
大さじ2.5
砂糖
大さじ2
みりん、酢
各大さじ1
和風顆粒だし
小さじ1
片栗粉
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンか鍋に片栗粉以外の材料を入れて煮ます。
  2. 2
    お好きな硬さまでもやしに火を通して水で溶いた片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです♪

おいしくなるコツ

肉団子にかける場合は紅しょうがを添えて食べるのも好きです。 お好みでどうぞ♪

きっかけ

ハンバーグを作って和風で食べたかったので早く使いたいもやし1袋であんかけを作りました。 つくりおきの肉団子などにかけてアレンジにおすすめです。

公開日:2011/04/11

関連情報

カテゴリ
もやし
関連キーワード
和風 包丁いらず もやし消費 簡単
料理名
もやしのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

vickyvicky 高3、高1の子供をもつ2児の母です。 毎日のごはん作り、楽しくもあり面倒でもあり、毎日モードが変わりますがみなさんはいかがですか? みなさんのレシピのおかげで新たな美味しさを発見でき感謝☆ 私のレシピに目を留めて頂いて感謝☆♪ 更新ができていませんが、レポ承認はさせて頂いております♪ 子育てや日々の出来事を中心に綴っております♪ http://ameblo.jp/cherry-vicky

つくったよレポート( 2 件)

2020/08/18 18:33
魚肉ソーセージ入りで。 めちゃくちゃおいしかったです♪ビールにも合いました!
sweet child
お試しありがとうございます!ビールにも合いましたか♬嬉しいコメントに感謝です☆
2011/04/20 19:08
もやしは我が家の定番、節約料理でよく使います。 既製品のハンバーグに掛けてみました♪ 和風で美味しかったです。 ご馳走様でした。
tnmsam
たっぷりもやしで美味しそう☆ありがとうございます♪もやしは節約に大活躍ですよね!!私も良く買うけど一袋豪快に使わないと痛めてしまうのでこれだとセーフなんです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする