アプリで広告非表示を体験しよう

鍋5分で簡単 ピーマン/万願寺とうがらしの煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョンとポーク
ピーマンは丸ごと煮るのがゴミも出ずおいしいけど子どもが嫌がるのでウチは種除いた半分カットと混合。ししとうやナス、じゃこ入りもおいしい。夏は冷やしても。
みんながつくった数 5

材料(約4人分)

万願寺とうがらし(ピーマンなら6~8個)
250g~
●しょうが(千切り/おろしチューブでも)
1片
●麺つゆ(レシピ:1310006687)
50~100cc
↑だし汁・醤油・みりんを4:1:1で。
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうがらしorピーマン丸ごとの場合つまようじや串でプツプツ穴を開ける。ピーマンカットなら半分で。(写真は万願寺とうがらしも少しいただいたので一緒に。)
  2. 2
    めんつゆと生姜、野菜を鍋に入れ、時々上下返しながら5~6分煮て放置。好みでかつおぶし等をかけてできあがり。放置時間が長いほうが味がしみておいしい。
  3. 3
    (めんつゆを自宅でたくさん作っておくと、麺以外にも今回の煮びたしや天ぷら・冷奴・揚げだし焼きびたし料理や、しょうゆ代わりに用途広くて便利。)

おいしくなるコツ

煮すぎるとクタクタになるため、5~6分であとは余熱でフタして放置をオススメします。クタクタがよければ長煮で。レンジは上下を返すのにアッチッチでやりにくいので鍋のほうがカンタンです。あっさり煮物なので、お弁当には砂糖と醤油各大1足して甘辛に。

きっかけ

ピーマンがたくさんあったら作るメニューのひとつ。ウチの子たちはピーマンが大好きで生の千切りでもワシワシ食べるので(頭おかしいぜ)この煮物もペロリ。でも種入り丸ごとは嫌がるけど。千切りサラダや炒めものよりこちらがラク。

公開日:2016/07/13

関連情報

カテゴリ
ピーマン夕食の献立(晩御飯)その他の調理器具簡単夕食その他の煮物
関連キーワード
かんたん 節約 鍋ひとつ めんつゆ 時短 夏野菜 伏見とうがらし 甘長 小鉢 箸休め 煮物 とうがらし 和食 かつお節 ちりめんじゃこ たいたん なす ししとう
料理名
ピーマン煮 万願寺とうがらし 煮びたし

このレシピを作ったユーザ

ジョンとポーク 見た目ヘタですが、料理はまぁまぁ好きです。

つくったよレポート( 2 件)

2023/06/24 21:12
細かく切って作りました~♡ 高齢の母には食べやすくて(๑•̀ㅂ•́)و✧ ごちそう様でした(*^^*)
mariron★
レポありがとうございます。とても嬉しいです。万願寺とうがらしの季節ですねー。
2016/08/11 20:24
ジョンとポークさん、こんばんは★ 暑かったので、レンチンで失礼します(^^; 早めに作って冷蔵庫で冷やしたので、染み旨でしたよ!生姜が効いて美味しかったです!
ぽよっちぷーちゃん
お返しレポしてくださったんでしょうか、ありがとうございます‼夏はやっぱりレンジ調理がいいですよね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする