アプリで広告非表示を体験しよう

滋養☆乾燥野菜☆割り干し大根と手羽元のカレースープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:ウミダスジャパン 楽天市場
NHK きょうの料理ビギナーズで、大根と手羽元のカレースープが紹介されたので、切り干し大根と乾燥しめじで作ってみました。フードドライヤーで食材を温風殺菌!
みんながつくった数 2

材料(4人分)

切り干し大根(イチョウ切り・輪切り)
25g
乾燥しめじ
10g
鶏手羽元
8本
塩コショウ(手羽元炒め用)
一つまみ
オリーブオイル
大さじ1
1500cc
コンソメ
大さじ1
小さじ1/2
大さじ3
カレー粉
大さじ1
醤油
大さじ1
三つ葉
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【限定公開 終了のお知らせ】限定公開レシピを終了させていただきます!長らくご覧いただき誠にありがとうございました!
    ご購入者様は、引き続き、専用レシピサイトにて、ご覧いただけます!
  2. 2
    「食品乾燥機deレシピ」は、お陰様で、300レシピ越え!食材を乾燥させるノウハウやアイデアがいっぱい!美味しく便利で楽しいレシピや情報をこれからどんどん紹介いたします!お楽しみに!
  3. 3
    大根を軽く洗い、皮はそのままで5mmくらいの厚さで輪切りにして、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
  4. 4
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
    ※ 皮はむかなくても大丈夫です!
  5. 5
    トレイの上に、イチョウ切りにした大根を並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
  6. 6
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
    ※ 皮はむかなくても大丈夫です!
  7. 7
    しめじの石付きを切り落とし、ほぐしてトレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!
  8. 8
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-9時間(完全乾燥)
  9. 9
    鍋にオリーブオイルをひき、火をつけます。
  10. 10
    手羽元を入れ、塩コショウをふりかけ、炒めます。
  11. 11
    手羽元に焼き色をつくまで炒めます。
  12. 12
    切り干し大根・乾燥しめじを加えます。
  13. 13
    水を加えて煮だたせます。
  14. 14
    コンソメ・塩・酒を加え混ぜ合わせ、フタをして20分ほど煮込みます。
  15. 15
    カレー粉・醤油を加えます。
  16. 16
    混ぜ合わせ、フタをして10分ほど煮込みます。
  17. 17
    簡単出来上がりです!
  18. 18
    器に盛り付け、三つ葉をのせて、美味しくお召し上がりください!
  19. 19
    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。そのままレシピ通りに作れるから安心!オススメ!

おいしくなるコツ

切り干し大根などの乾燥食材は、洗って食べやすい大きさにカットしてから乾燥させるので、スープや煮込み料理など、そのまますぐ直接料理に加えて調理できるので大変便利です!また料理する前に、あらかじめ水で戻しておけば、さらに料理時間を短縮できます!

きっかけ

NHK「きょうの料理ビギナーズ」1月号にて、特集「スープ好きに贈るスープ」で紹介されていました。寒い冬にカレーのスープ!身体が温まり、食欲も増します。カレーのスパイスが五感を刺激して、免疫力もアップ!コロナも吹き飛ばして乗り越えましょう!

公開日:2021/01/06

関連情報

カテゴリ
スープカレーコンソメスープ手羽元しめじ切り干し大根
関連キーワード
きょうの料理 カレースープ 切り干し大根 コロナ
料理名
滋養☆乾燥野菜☆割り干し大根と手羽元のカレースープ

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:ウミダスジャパン 楽天市場 食品乾燥機を使った料理やレシピ、新しい使い方を期間限定で紹介しております。手軽においしくダイエットや美容・健康にも効果抜群の乾燥食品の素晴らしさをお伝えしていきます。もっとレシピをご覧になりたい方はこちらをご覧下さい!ウミダスジャパンに関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com ご購入 → http://umidasjapan.com/fooddryer

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする